search
ログイン質問する
dehaze

Q.【ココだけの本音】毎日機嫌が変わる「お天気上司」。空気読んで合わせる派?気にせずマイペース貫く派?

【公式】Job総研

投票すると投票状況が閲覧できます!
===================================
皆さんは、天気のように毎日機嫌が変わる「お天気上司」に対して、空気を読んで合わせる派ですか?気にせずマイペース貫く派ですか?
コメントで理由や意見も教えてください!

【コメント例】
・チーム全体の空気が悪くなるのが嫌なので、なるべく合わせて穏やかに過ごしたい
・いちいち上司の機嫌に振り回されていたら仕事にならない
・上司の気分に合わせるのも大変だが、評価にも関わるので、機嫌が悪い日はなるべく関わらない
===================================
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています

あなたの意見は?

空気を読んで合わせる派
気にせずマイペース貫く派
43票
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答26

つきあってられん
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility22
favorite_border1

つきあってられん

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
私は気分屋さんの主張に合わせ続けることに自信がないので、私は私のペー...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility22
favorite_border1

私は気分屋さんの主張に合わせ続けることに自信がないので、私は私のペースで進むと思います。どうせ最後まで続けられない、または毎日付き合い続けられないなら、最初から潔く諦める方が良いと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
上司の機嫌で仕事に支障がでそうなら、相談窓口に電話するか、さらに上の...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility22
favorite_border1

上司の機嫌で仕事に支障がでそうなら、相談窓口に電話するか、さらに上の上司に相談する。

口をなるべくきかないようにする
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility22
favorite_border1

口をなるべくきかないようにする

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
どちらかといえば、空気を合わせる。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility22
favorite_border1

どちらかといえば、空気を合わせる。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
仕事が進みやすい方を選ぶと合わせるかも...。ただそんな上司はとても...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility22
favorite_border1

仕事が進みやすい方を選ぶと合わせるかも...。ただそんな上司はとても微妙なので即刻転職する。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
たかが上司、なんぼのもんやねん!そんな奴、気にせずにいつものマイペー...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility23
favorite_border1

たかが上司、なんぼのもんやねん!そんな奴、気にせずにいつものマイペースでやればええだけや。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
空気を合わせる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility18
favorite_border1

空気を合わせる

空気読んであげると調子に乗ってうざくなるので自分のペースを貫きます
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility18
favorite_border1

空気読んであげると調子に乗ってうざくなるので自分のペースを貫きます

私が現在所属する組織には機嫌に左右されて仕事をしている方はおりません...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility17
favorite_border1

私が現在所属する組織には機嫌に左右されて仕事をしている方はおりません。 以前所属していた組織では気分の波が激しい上司がいらっしゃりましたが、結果的に仕事も人間関係も行き詰まり退職されました。 人となりはとても素晴らしく、業務知識も深く、私としてはマイペースに接して吸収できるものは全て受け取れるよう積極的にコミュニケーションをしていました。 どんな理由があれど、機嫌で振る舞いを変えてはならない、人を見て、役職を見て態度を変えてはならないと心に決めています。 自分の評価よりも、人としてどうあるべきか?を、大事にしています。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.【ココだけの本音】今の年収と適正年収でギャップあった?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
今の年収と適正年収でギャップあった? 適正年収とのギャップ額を「1円単位」でコメントお願いします!
question_answer
219人

Q.【ココだけの本音】"ノルマ達成前に帰宅しようしたら上司から呼び止め"これってハラスメント?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、ノルマ達成前に帰宅しようとして、上司が呼び止めてくるのは、ハラスメントだと思いますか? コメントで、意見をぜひ教えてください!
question_answer
162人

Q.【ココだけの本音】『根性』は、成果や成長に繋がりやすいと思いますか?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、『根性』は、成果や成長につながりやすいと思いますか? コメントで、意見をぜひ教えてください!
question_answer
118人

Q.【ココだけの本音】早朝業務は新人がやるって当たり前?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、早朝業務を新人が行うのは、当たり前だと思いますか? コメントで、意見やエピソードをぜひ教えてください!
question_answer
90人

Q.【ココだけの本音】体調不良が評価に影響する会社だったら、評価優先で働く or 体調優先で休む?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、体調不良が評価に影響する会社だったら、体調不良でも我慢して働きますか? コメントで、あなたの意見やエピソードをぜひ教えてください!
question_answer
83人

Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、初任給30万円台は高いと思いますか?高くないと思いますか? コメントで理由や意見を教えてください!
question_answer
49人

Q.【ココだけの本音】すでに新卒からの依頼増加!退職代行を使うのは賛成?反対?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
新年度となりましたが、新卒をはじめ、退職代行の依頼が増加していることが話題になっています。 皆さんは、退職代行を使うのは賛成ですか?反対ですか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
46人

Q.【ココだけの本音】「電話」or「テキスト」 仕事をする上でどっちが楽?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは仕事をする上で「電話」と「テキスト」どちらが楽ですか? コメントで理由や意見も教えてください!
question_answer
38人

Q.【ココだけの本音】髪型の変化に触れるのはセクハラ?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、職場で上司や部下、同僚の髪型の変化に触れるのはセクハラだと思いますか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
38人

Q.【ココだけの本音】新卒と給与逆転!?新卒の初任給は本当に上げるべき?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、新卒の初任給は本当に上げるべきだと思いますか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
38人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー

PR dodaのサイトに遷移します

転職タイプ診断レジュメビルダーモヤモヤ解消診断キャリアタイプ診断
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録