search
ログイン質問する
dehaze

Q.今までの人生で一番つらかったことと、それをどのようにして乗り越えれたかを教えて下さい!

ユーザー名非公開

visibility 1117
私は今大学四年生で、これまで色々な辛かったことを経験したと感じていますが、就活において自分を振り返るにあたり、ひょっとして些細なことを辛く感じているのでは?と考えるようになりました。 そこで社会人のみなさまが、これまでで一番辛かったことは何でしょうか?また、それをどのようにして乗り越えましたか? 特にそれを乗り越えれなかったもしくは、乗り越えた時にどのような反響があったのか何かを教えてほしいです!
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答5

ユーザーアイコン
鬱による心神喪失で船橋駅から総武線に飛び込もうとしてしまいました。 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility95
favorite_border1

鬱による心神喪失で船橋駅から総武線に飛び込もうとしてしまいました。 その日の朝は飛び込もうと思っていたのですが、たまたま会社の同期にホームで会って話しかけられて飛び込まずに済みました。 そのままは会話を少しして、夜に彼と飲みいこうって話になって、夜飲み行ったら「お前、顔が鬱になってるから病院行こう」って言われて翌朝病院行って、そのまま心療内科に入院になりました(それまで自分が鬱だと気づいてなかった) そして件の乗り越えた話なんですが、大きな精神病院なんでいろんな人がいるんですよ。しかも病院ですが喫煙所もあるんです。(別に身体上問題があるような人はいないので喫煙所があるんだと思います) 入院して6日経った時、タバコを吸いに喫煙所行ったんですよ。 そしたら、目の前でタバコ吸ってる30代ぐらいの女性が突然赤ちゃんみたいに泣くんです。と思ったら突然立ち上がって「タバコまずい!」とか言って突然キレて外出るんです。 これ見た瞬間「あ、この人完全に多重人格だ…もしかして、俺、こういう人より遥かにマシ?」って思いました。 確かに、精神病院の大きなところなんで、ヤク中のヤク抜きの人とかいっぱいいるんです。 私は、精神が身体に現れて内臓がボロボロになるほうだったので心療内科入院で精神はいたって普通のままだったんですが、人間いくとこまでいくとここまでいくんだと思ったら怖くなりまして… その日から、こんなふうにはならないと思う日々が続いて、その後もマメにカウンセリング受けて、とにかく社会復帰することを念頭に置いて前向きになりました。 もちろん薬もいっぱい飲みましたけども、とにかくまともに生きることだけを考えていました。 なので、薬によって乗り越えたともいえますが、結局1ヶ月休んで、部署異動して、2年がんばってから辞めて今の仕事をしています。 先生には精神疾患は治らないとは言われました。 「一度折れた鉄骨は戻らないから、バランスを取り続けるしかない」とも言われました。 なので乗り越えてはいないと思います。 あと、反響ですが、事が事だけにあんまり周りから触れられずだったため、自分から面白おかしく話すようにしています。

ユーザーアイコン
5年間付き合った最初の彼女と別れたときかな。 自分を客観視しました...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility95
favorite_border1

5年間付き合った最初の彼女と別れたときかな。 自分を客観視しましたね。自分事と思うと精神破綻しそうだったので、自分に起きた出来事ではなくて、自分の「ゲームキャラに起きた出来事」としてとらえるみたいな。 まあ、あとは時間が解決ですかね。あとは余計なことを考えないように仕事ばかりするようにしました。

ユーザーアイコン
間違えて辞退ボタンを押してしまいました。スミマセン。。。 社会...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility95
favorite_border1

間違えて辞退ボタンを押してしまいました。スミマセン。。。 社会人一年目のときに、いわゆるスパルタ課みたいなところに配属されて、毎日大変でした。自分のできなさを遠慮なくボコボコにしてくれるチームだったので、今思うと本当にありがたい経験でしたが、当時は毎日恐怖におびえていた記憶があります。 日本語の使い方、細かい仕事の進め方、難しい問題への対処方法など様々に厳しく指導をいただけたことで、それを乗り越えてからは同期で一番に昇格しましたし、その後の仕事の基礎にもなっています。

ユーザーアイコン
お仕事で一番ショックだったのは、自分の会社で雇ってた営業マンが飲んだ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility95
favorite_border1

お仕事で一番ショックだったのは、自分の会社で雇ってた営業マンが飲んだ帰りに交通事故で亡くなった時かな。その営業マンが担当していた製品はそれ以降、まともに売れなくなってしまいました。 就活で蹴られまくったとか、人事の評価が悪いとか、商品が売れないぐらいでは、あんまり辛いとかは思わないのですよね。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
客観的に辛いことでも、受け止める側によるからなー なんともいえん ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility95
favorite_border1

客観的に辛いことでも、受け止める側によるからなー なんともいえん あなたが貧弱だと1日1分の勉強も辛いだろうしね。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.ニートが理由で書類選考すら通過できないのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は就職活動に失敗してニート3年目なのですが、最近このままではまずいと思い就職活動を行い始めました。 しかしどうしても、2年以上の空白期間があることと、職歴がない(アルバイト経験をのぞく)ことが理由で、書類選考すら落とされてしまいます。 なので、希望した企業(大手企業)はやめて中小企業などに大量に応募して、数年経験を積もうと考えているのですが、この方法ならキャリアアップは可能でしょうか。 また、どうすれば書類選考を通過するできるでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
34人

Q.社長の息子という理由で無能でも出世していく人をどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社長の息子が入社3年目で、能力や実績がないのにどんどん出世して行きます。 入社当初は嘘をついたり遅刻をしたり、納期を守らなかったりとひどい人間でした。 入社3年目となると、素行の悪さは治ってきたのですが、仕事は相変わらずできません。 にも関わらず毎年出世していくことことが我慢でなりません。 私はもう40代なので、転職することが厳しいなと思っているんですが、小さい会社だとこのようなことは普通なのでしょうか。 おそらく、このままのペースで行くと社長の息子が来年には私の上司になるのですが…
question_answer
33人

Q.結婚相手の年収はいくらが理想ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
23歳女性です。 結婚するにあたり、男女ともにパートナーに求める年収はあるのでしょか? 私の考えとしては、楽しく暮らせることができればいいので相手に求める年収は特にありません。 私はもし理想の年収があり、理想の年収相手の方と結婚をしなかった場合、自分ががんばれば良いとも考えているのですが… 自分の考えや周りの環境も変わると思うので少し将来に不安を覚えたりもします… 他の方はどう考えているのか気になるので 男性女性、性別は問いませんので参考までに皆さんの考えをうかがいたいです。
question_answer
32人

Q.就職氷河期世代を食いものにする採用をどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大手人材会社が、「就職氷河期世代」を大量採用すると聞いたのですが、内容がひどいものでした。 この記事には来春に300人採用して、そのうち200人を兵庫県淡路島に送るようです。 私はひどいと思うのですが、皆さんはどう思いますか? https://this.kiji.is/577733727719539809
question_answer
27人

Q.仕事のできない人と同じ給料で仕事量の差が大きいです転職するべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私はある大手の事務員なのですが、残業時間によって差は出ますが基本給などが変わらないので、納得できません。 同じ時間でもこなしている業務量に差があるのだから給料に差が出てもおかしくないと思うのですが、年に1度昇給があるのですが、金額が一律で決まっています。 どの会社も仕事ができるできないに関わらず、給料は一律なのでしょうか。 営業職はインセンティブがあると聞いたのですが、時給換算すると残業代とほとんど変わりませんでした。 キャリアのことを考えると転職するのが良いのでしょうか。新卒2年と…
question_answer
24人

Q.社会人として忘れてはいけないことはなんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年4月から新卒社会人です。 社会人として、プロとして気に留めておくべきことはありますか? または、みなさんんはどういったことに一番気遣って仕事をしていますか? 自覚、責任など色々あると思いますがいかがでしょうか?
question_answer
22人

Q.どうしても大学を卒業させようとする親をどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
どうしても大学を卒業させようとする親をどう思いますか? 勉強ができずに大学の授業についていくことに苦労する妹を持つ、大学4年生です。 私の妹は勉強が勉強ができない分、スポーツがとても得意で、そのおかげで私立大学に進学しました。 私は「大学は入学してしまえば授業で苦労することはない」と鷹を括っていたのですが、妹はこれまで勉強してこなかった分、1年生の前期からいくつか単位を落としてしまっています。 それを踏まえて、大学を卒業できるかを心配する私の両親は、「今の楽しい大学生活を続けたいなら…
question_answer
22人

Q.派遣社員になってでも今後のキャリアのために転職することをどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在転職活動中のアラサー女性です。 私は直近は正社員としてメディア広告の企業で働いていましたが、それ以前は同業種で派遣社員をしていました。 派遣から正社員へ転職する時はかなり苦労しましたが、その会社も3年程で事業撤退により部署ごと希望退職の対象となってしまい退職しました。 このご時世もあり転職もかなり難航しているのですが、有難いことに一社内定が出そうな会社があるのですがそこは、今後を考えるとその会社へ入社する事は自分にとってプラスにならないのではないかと悩んでいます。 (所謂男性向け商材を扱…
question_answer
22人

Q.高学歴で大手企業に就職できたら一生安泰の生活を送れますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職試験って何だかんだいっても、学歴が高ければいい企業に入って、そのあとは大して仕事できなくても、上司に上手く取り入ってたら、死ぬまで安泰なんですか? 例えば、サ◯トリーとか、超大手の企業に就職した場合。 自分とはかけ離れた人生を送る人たちに聞いてみたいです。
question_answer
22人

Q.こいつ出世するなって思った人はどんな人ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私はある企業に就職しようと考えているのですが、どうしても昇進したいです。 そのため質問なのですが、みなさんがこの人出世するなと思った人はどんな人でしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
20人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録