ユーザー名非公開
回答3件
こんにちは。 全くの門外漢ですので、ご参考にならないかもしれませんが…。 まず15年間続けられていたとの事、おつかれさまでした。 端的に申し上げれば辞めるべきでしょう。 例えば、起業して5年後に生き残るのは15%程度と云われています。つまり大多数は、キャッシュが継続しないことで潰れてしまうのですね。 今回の質問者様にとってのネットワークビジネスも同じようなものだ、と考えてみては如何でしょうか。 このあたり、ビジネスの形態上どうしても辞めにくい、というのもあるかもしれません。(一応どんな風かは存じ上げております。)けれども最後の意思決定が出来るのは、貴方だけですよ。 向き不向きというのもありますので、また別のお仕事でご活躍されるのが良かろうと存じます。 精神的に辛いかと存じますが、乗り越えてください。
私も10年程前にネットワークビジネスで借金300万程作りました。 信頼してた友人から誘われて始めましたが、友人関係をお金にかえるというビジネスの性質に正義が感じられず悩みに悩んで結局辞めました。 その後、自分の傾向性とか棚卸ししてエンジニアになり、お陰様で天職と思える仕事に巡り会えました。 振り返れば、ネットワークビジネスの経験も役に立っているところはあるかと思います。 一番怖いのは惰性でダラダラ続けてしまったり、動けなくなることなので、そうなる前に期限を設けて続けるか辞めるかの条件を自ら課した方が良いかもですね。 続けるも辞めるも結局はあなた次第であることは言うまでもないですが、1つの意見としてご参考まで。
2つの理由から即刻辞めるべきです。 一つ目は、上の方がおっしゃるとおり、人間関係をお金に変えるのがネットワークビジネスだと思います。ビジネス自体は違法ではないものの、グレーゾーンです。控えめに言って、ネットワークビジネスをしている人間への信用は、極めて落ちます。 二つ目は、あくまでネットワークビジネスは、他人のビジネスモデルの上に乗っかっているという事です。そのため利益の大半は上が持っていくので、個人がも蹴ることはほぼ不可能です。儲けたいならば、自分のビジネスを保有する形で検討すべきです。 ご参考まで。