ユーザー名非公開
回答5件
結論、その1億円を増やしても使い切っても良いと思います。本人の決めの問題で誰に何を言われようが気にする必要はありません。 増やす(資産運用)という視点で見た場合、国内の銀行に預けたところで大した金利がつきません。その他の運用手段も検討したほうが良いというのがご友人の意見なのでしょう。 その場合考えられる手段としては、 ・日本より金利が高い国へ預ける(ただし為替変動リスクはある) ・低リスク低手数料の投資信託を時間を分けて(例えば毎月)同額を積み立てていく ・株式投資・FX・商品(金とか)などで積極的に増やしに行く(元本を失うリスクもある) ・不動産投資(マンション・アパートなどを買い、他人に貸して賃料収入を得る) ・エンジェル投資をする(元本を失うリスクもある) とかでしょうか。 一方で使うということであれば、好きなものを買う、自分に投資をする、寄付をする、など考えてみてもたくさんありますよね。 ということで、もし私だったら不動産とiDeCo(個人型年金)の積立と株式投資(国内外)ですかね。
確かにうふふ、という感じのご質問ですね。 たぶん「全額貯金する」というお答えは実際はそうする人が多く正解の有力候補ではあります。 ただ、ちょっと質問を変えてみましょう。質問者様の答えによって、そのお金持ちが、くれるか、くれないか決めるのだったら、全額貯金はたぶん絶対に貰えないでしょう。 そして「もらえる」のですよね? 返さなくて良い。普通お金って、返すことが多いので、使って取り戻して返して、増えた分を貰う・・といった感じで流れてます。 貰えるのだったら、自分であっても他人であっても、1人でもたくさんの人でもいいですけど、誰かが喜ぶような使い方をしたほうがいいかとは思います。 貯金であるなら、生涯賃金から検討して、何歳でリタイアしていいのか考えて、さっさと労働から解放される・・これは自分が楽しいわけですね。 ワクチンに全額配ってたくさんの人の命を救ってもいいですし、美女でもはべらせてウハウハとかいう気分を味わいたいとか、ディズニーランド一日貸し切りたいとか、カジノで赤か黒に全部賭けてドキドキを楽しみたいとか、高校生起業家に託して盛大な失敗を楽しみたいとか。 一億円で足りるかはわかりませんけど、楽しい会話としては、貯金は続かないので笑うしかないって感じだと思います。
そのご友人の「日本で貯金しても…」という発言は、利率の問題などを言っているようですから、彼の答えも「日本ではない銀行に貯金する」というもので、多少の金融の知識をひけらかすものに過ぎないでしょう。五十歩百歩です。 ただ、私の主観からいうと、貯金する、という答えは、到底良いとは言えない答えだとは感じます。失礼を承知で言うと、下らない答え、あなたなりの個性が何もない、本当につまらない答えだと感じます。なぜならば、貯金する、という答えは、その使い道に対する回答を先延ばしにしているだけだからです。 本当に、人生の目的や価値観が確立している、自立した人間であるならば、ただ貯金するなどという答えにはならないでしょう。 何か自分が極めたいことがあるならば、極める資金に使う、あるいは広めたいことがあるならば、そのための学校を作る、などになるのかもしれません。家族のために、家族を最大限に幸せにすることが人生の目的なら、家族を楽しませるために使う、と言うでしょう。 注意してほしいのは、このいずれもの人が、仮にそういうことをするとしてもとりあえずは銀行に「貯金はする」ということです。こういう、価値観が確立できた人にとっては、貯金なんてものは答えになり得ないのです。その先のことこそが大事なのです。 つまり、貯金するという答えは、「私はお金の使い道を決めるほど人生観が確立していません。小利口なだけの子供です。決めることもできないため、答えを先延ばしにします」という以上の意味がないのです。 もしもあなたが、20年後も同じ答え、30年後も同じ答えをしていたら、目的も何もないままに死ぬことになり、死ぬ直前に後悔する人生になるでしょう。 これは私の意見ですけども、1億円あったら、まさに自分はこれに使い、こうするのである、ということが、常に確信と共に言い得る人生を生きることができている人は、本当に後悔のない人生を生きている人だと思います。 若さは関係ありません。本当に事をなす人間は、本当に早い時期に、自分の価値観を決めるのです。一刻も早く、一億円があったら何に使うかを考え、どこまでも考え、答えを常に持てる人生に変えて頂けたらと思います。 そうできた瞬間から、保証してもいいですが、不思議なことに、全ての物事はあなたを応援し始めます。一億円でも、何億円でも、その目的のために使っていける人生が、本当に実現していくはずです。
一億円あったらいいな。 資産運用の知識全くないので全て楽しみに使っちゃうと思います。 すごく好きで応援したい企業の株式買ったり、それで株式総会行ってみたり、 なんとなく多国籍仕様のコインランドリー作ってみたり、趣味のものを特注で発注かけてみたり、単純に憧れていたハイブランドのファッション楽しんでみたり、どこかに平屋の一戸建て建てたいなって思ったり。いろんな展覧会行って交流楽しんだり、気に入った作品買ったり。 普通に働いていても実現できるレベルのささやかなことを、まとめて色々やっちゃいそうです。 ぼや〜〜っと生きているので、一億円ってそんなくらいの金額って思いました。
低金利では貯金は実質無意味です。米国か世界のインデックスファンドに投資してください。年率4%くらいで運用益が出ます。