search
ログイン質問する
dehaze

Q.資産が1000億以上ある会社が赤字になったらリストラしますか?

jobq1255976

無借金で資産が1000億以上ある会社が 赤字になった場合でもリストラはありうるのでしょうか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
できないですね。何年も赤字であらゆる手を尽くした上でリストラをしない...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility116
favorite_border1

できないですね。何年も赤字であらゆる手を尽くした上でリストラをしないと法的に無理 裁判を起こせば無効にできます

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
法的には無理。赤字になったからすぐリストラは通じません。 ただ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility116
favorite_border1

法的には無理。赤字になったからすぐリストラは通じません。 ただし、おとなしい社員だとか弱味を握られてるとか、普段の勤務態度に難があればいろいろ理由をつけてリストラもあると思う。

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 例えば現在建...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility116
favorite_border1

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 例えば現在建設中の国立競技場は建設費1400億円ですよね。質問者様の会社が無借金で建設したとします。 評価損益を計上するまでは払ったお金がそのまま資産になるので純資産1400億円です。 競技場のイベントがうまくゆかなくてコケることはありますね。赤字になります。 資産はあっても現金はないので、人を減らさないと会社が潰れてしまうことはあるでしょうね。 無借金て恐ろしくて、むしろ人を減らすために会社を潰してしまうこともできてしまいます。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
自主退職を迫るという形でのリストラはあります(私の会社でありました)
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility116
favorite_border0

自主退職を迫るという形でのリストラはあります(私の会社でありました)

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.貯金が4000万円貯まれば早期離職できると思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
みなさんは、貯金が4000万円貯まれば早期離職できると思いますか? 最近、「FIRE」という単語をよく耳にします。

この「FIRE」とは早期離職して資産運用による経済的自立を達成することを意味しており、若いうちから貯蓄して投資の元本を作って、その資産運用益で生活するというものです。

一般的には運用益が年間の平均で3%と言われており、もし月に10万円の運用益を得たい場合は元本が4000万円必要となります。
 そのため、4000万円の貯金が貯まれば月間10万円の運用益を得ることができ、元本を減ら…
question_answer
13人

Q.1億円あったら何に使う?事業運用?預け先は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在高校二年生です。 北海道に住んでいるのですが、一応道内では有名な進学校にかよっています。 それで、こないだ友人から 仮に一億円もらったら、どうする?かと聞かれ、貯金すると答えると笑われました。 なんだか、日本で貯金しても意味がないとか言っていました。 正直、なんであんなに馬鹿にされたのかわかりません。 本来だとどのように1億円を使うべきなんでしょうか? 恐らく、更に増やしにいくのが正解なんでしょうけど、どうしたら増えるんですか?
question_answer
5人

Q.個人事業主で資産運用コンサルタントか証券マンになれる?資格は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
個人事業主として証券マンまたは資産運用コンサルになれますか? また、どのような資格があればいいのでしょうか? FPなど。
question_answer
4人

Q.ファンドマネージャーとして働くのに、今のうちにどのような能力や知識をつけておくとよいでしょうか?

tanshuuu

tanshuuuのアイコン
東北大学工学部建築学科の学生です。 現在、投資に非常に興味を持ち独学で学んでいます。そして野村アセットマネジメントなどの資産運用会社に入りファンドマネージャーとして働きたいと考えています。 そこで質問なのですが、今のうちにどのような能力や知識をつけておくとよいでしょうか?また英語はどの程度求められているでしょうか? 就活時にアピールすべきことなどについても教えて頂けると嬉しいです。
question_answer
3人

Q.リストラにあった第二新卒なんですが転職活動がうまくいきません・・・ 

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人1年目です。 ブラックとまではいかなくても就業規則がないなどのルーズな企業を2ヶ月前に業績不振の会社都合のリストラを受けてしまいました。 第二新卒で再就職活動をしているのですが、先日最終面接で落とされてしまいました。 もう人生終わりですか?なんで自分がこんな目に遭わなくてはならないんだろうと思ってしまいます。
question_answer
11人

Q.リストラ候補なのですが、自分有利に退職する方法はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
40すぎまで長いこと事務方をやっていますが、 最近、会社の経営が思わしくなく、リストラ候補になっているような雰囲気です。 多分流れ的には、まず営業への異動を命ずる。 元々営業の経験がないので、いやになって自主的に辞めさせる。 あるいは、重いノルマを課されて、未達を理由に辞めさせる。 というようなことなるかと思います。 この場合、会社を辞めるおとしどころはどのへんにあるでしょうか? 会社の意図する自己都合退職にはなりたくないです。 といって、無理矢理会社に残るのも雰囲気的に無理です。少し…
question_answer
7人

Q.外資ローカライズの日本の社員ってなにやってるんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
Twitterのリストラが話題ですが、外資ローカライズの日本の社員ってなにやってるんですか? 急にリストラされるということはどういうことなのでしょうか?
question_answer
5人

Q.公務員や大企業の職員はリストラされやすいのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
公務員ってリストラされやすいの?大企業も含みます。
question_answer
5人

Q.社内SESでリストラされたらその後どのような仕事に転職するのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社内SEはスキルが磨かれない、間接部門だから不景気の時直接部門と違ってリストラされやすい、社内SEの枠事態少なく再就職が厳しいといった情報を見ます どうしても開発をあまり行わない以上技術的に成長が見込めないと思いますが、こういった状況でリストラされた社内SEの方はその後どのような仕事に就くのでしょうか? 例えばオフィスソフトは一般企業の事務の方に比べると使えるため事務職などに就かれるのでしょうか?
question_answer
5人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録