search
ログイン質問する
dehaze
エンジニア・システム開発(汎用機系)
AIエンジニア 年収

AIエンジニアの年収は低い?年収ランキングを紹介

AIエンジニアは年収が高いのか、低いのか気になりませんか。AIエンジニアは年収1,000万円を目指すことができる職種です。この記事では、AIエンジニアとして年収を上げるコツや企業別年収ランキングだけではなく、フリーランスエンジニア年収、Googleなどの海外のAIエンジニアの年収もご紹介します。

visibility1026 |

AI エンジニアの平均年収は558万円

インフラエンジニアの平均年収

AIエンジニアの平均年収 日本の平均年収
558万円 433万円

参照 : 厚生労働省 AIエンジニア
参照 : 令和3年度 国税庁 民間給与実態調査

厚生労働省によると、AIエンジニアの平均年収は558万円となっています。

また国税庁が公表している日本人の平均年収は、約433万円です。

そのため日本人の平均年収より、AIエンジニアの平均年収の方が約125万円高いです。
 

 AIエンジニアの平均月給は40万円〜60万円

AIエンジニアの平均月収は約40万円〜60万円が平均値となります。

さらに、月収とは別にボーナスを受け取れる会社が多いです。

ボーナスは一般的に夏季と冬季の2回あり、月収の1.5〜2ヶ月分と言われています。

例:月収45万円
月収45万円×12ヶ月+ボーナス90万円×2回=720万円


参照:職業情報提供サイト
 

 AIエンジニアの初任給は20〜25万円

AIエンジニアの初任給は20〜25万円と、一般的な初任給とほとんど変わりません。

AIエンジニアの世界は、実力や経験が重要視されるため、何か特殊な言語を使えるなどがない限りは初任給はあまり高くありません。

フリーランスとして働き始めれば働き始めた初めの月にも初任給以上の年収を稼ぐこともできます。

しかし、うまくいかず初任給以下の給料になってしまう場合も大いにありうるため、自分の目指している働き方を考えてみましょう。

参照:職業情報提供サイト

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録