search
ログイン質問する
dehaze
経理 職務経歴書

経理の職務経歴書の書き方見本|フォーマットテンプレート【ダウンロード可】

「職務経歴書をどのように作成していいのか分からない」という方も多いのではないでしょうか。そんな方でも簡単に職務経歴書の作成ができるよう、幾つかのポイントを挙げてあります。必要なポイントを抑え、採用に伝わりやすい職務経歴書を作成しましょう。

visibility2551 |

経理の職務経歴書の簡単な書き方【志望動機が浅い人必見】

経理の職務経歴書を作成するにあたり、どのように書いていいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。

職務経歴書は、まずは書いておくべきポイント(項目)を作り、ポイントを埋めるようにして作成していくと簡単にできます。

経理の職務経歴書に書いておくべきポイントは以下の3つになります。

  • 保有資格(日商簿記、税理士、会計士、ファイナンシャルプランナーなど)
  • 経験した経理業務
  • 英文経理なら語学力(英検、TOEICのスコアなどのほか、英語を使った実務経験)

上記のように経理では、経理の経験や保有資格、英文経理なら実際に英語を使って行ってきた業務内容(電話応対、メール対応など)、語学力がどの程度なのか(英検、TOEICのスコアまで具体的に)記入しておきましょう。

経理の経験がなかったり、経験が浅かったりする場合でも、保有資格を記入することでがれだけ専門知識を持っているのかの目安となります。

日商簿記1級と全経簿記上級、簿記論のみでも経理職に就職できます?

経理職について質問です。 専門学生です。会計の専門学校に通っており公認会計士の勉強をしていましたが税理士の科目合格に切り替えて勉強中です。

現在、日商簿記1級と全経簿記上級、簿記論のみ取得しており経理職希望なのですが可能でしょうか?

経理と言っても一般事務?になるので資格などを持っていても高卒などの事務職と給料は変わらないですか?

また一般職の経理として入社した場合キャリアアップなどは難しいですか? 質問ばかりで申し訳ありません。 20歳の男です

40歳後半人事職をしている者です。

新卒の段階で、日商簿記検定1級、全経簿記上級、簿記論をお持ちということで、素晴らしいと思います。

経理職への応募は充分可能かと思います。

ちなみに…続きを見る

関連記事
▶︎【経理の職務経歴書】上手な書き方や転職事情を詳しくご紹介

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録