年収はボーナス重視。人によっては給与とボーナス(良い時は3回出る)の比率が同じになることも。 昇給は一定年齢で、かなり早めに止まるので、昇格や実績で収入を上げていく必要ごある。 収入は平均的に高いが、大手商社には見劣りする。SIerやIT企業と比較すると、情報部門の収入はやや高めの水準。
残業は多い。場所によっては、一時的に200時間を超えているところもある。さすがに短くなってきているのではないかと思うが、業務効率化しようという意識が圧倒的に少なかった。
一騎当千の働き方がもとめられるので、やりがいは大きい。ただ責任も大きく、働きやすかは決してない。 新入社員から、教育もある程度しかしない状況で現場へ送り込むため、とても早く成長できた実感はある。一方、座学が皆無でマネジメントについて学ぶ機会がなく、そうしたことを教えられる管理職も少ない。
ユーザー名非公開
ユーザー名非公開
ユーザー名非公開