設備や制度は伴っている。ただ、社長の理念や考え方に納得しないとついて行きづらい。数字ノルマはないが目標がある。当たり前だが、できなければ詰められる。ラインを積極的に活用しているので、ライン上で長文の指導が入ることも頻繁にある。怒るのではなくて詰っているように感じることを言ってくる人もいる。 また、仕事量は多い。人間関係と仕事量に板挟みになりついていけずに辞める人は多い。離職率が高い。
社会人としての基礎を学ぶ環境として、待遇、企業理念、ともに素晴らしいと感じたから。
証券会社勤務をされていた社長の先見性、企業理念などはとても魅力的。
社内に保育所があり、子供を預けて出社している人もいる。育休、産休は取りやすい環境。 3年目で主任になれる人もいる。努力と結果次第。
福利厚生は充実している。 寮も綺麗、食堂が安い値段で使える。有給取得率も、管理職でなければ高い。
残業は基本的に禁止。だが、管理職になるとそうもいかない。遅くまで残ることはざらにある。 連休にくっつけて有給を取得し、長く休みをとっている方もいる。
業界から企業を探す