運動部は活発です。 京王観光を利用して4万円の宿泊補助を受けられたり、家族にも京王線、京王バス全線の無料乗車証が渡されるので、沿線ならお金を払わずに移動できます。
残業をすればそれなりの年収なるとは思います。 ローンを残業ありきで組んで残業の無い職場へ異動して苦労されている方もいましたので、やはり基本給は高くはないのかもしれません。
有給休暇は取れますが、現業は休暇の補充を公休者(法定休日)に出勤してもらう形で主に運営しているため、トータルの年間休日は?という感じです。
現場の裁量が少なく、変革やチャレンジする意識の高い人は向かない環境だと思います。 お題目が経営陣から与えられても、下に降りてくるにつれ、目的をすることが目的になっていることがありました。
人事評価制度は一部の昇進時に試験を受けます。 教育はいたって普通だと思います。 スキルアップの教育を受けさせてもらえます。ただし私の能力不足もあったかもしれませんが、発揮する風土があるかは?です。
大手企業としては特色のある福利厚生は見受けられませんでした。劣っているところも無いと思います。
事業は天変地異でも起きない限り縮小してでも続くところが強みであり、それがおごりになっていると思います。