フォローとは?
企業をフォローすると、
この企業に関する新しい質問・口コミが
投稿された際にメールで通知します。
20人以上が登録
優秀な人間ほど辞めていく環境のため、今のところ将来性は厳しい。上場企業であり、顧客企業も大企業や公共が多いため、今後の働き方改革次第で大きく変わると思われる。
コミュニケーション能力の高い人間が評価されやすいと思う。というのも考課者が一緒に働いていない上司であることも多いため、仕事の成果よりも、どれだけ成果をアピールできるかにかかっている。
配属先による。人間関係は良好な方だと思う。配属、異動希望はほぼ通らないため、将来設計している人間ほど辞めていく傾向にある。働きやすい環境かは現場によるが、自分次第でコントロールは可能。
配属先による。自分はプライベートの時間は十分確保できており、残業もそこそこのため満足している。有給取得は人によってはたくさん取っているが、責任が大きい人は取りづらい環境。
年収は残業で稼ぐのが基本となる。基本給は高くないが、平均に比べたら少し高いぐらい。部長クラスになれば1000万も夢ではない。ボーナスは年2回2.○ヶ月分貰えるためありがたい。
住宅補助2万やベネフィット、寮制度もあり、平均的な福利厚生となっている。
業界から企業を探す