海外進出、M&Aを行なっており、素晴らしい成長スピード。 在職時とは大きく変わったかもしれない。
・国内事業の伸びしろはなく、いかに自分たちの客を守っていくかです。 ・逆に海外にはまだまだビジネスチャンスあると思うので、英語を勉強しておくことをおすすめします。
世界全体で業界ポジションが出来上がっているので浮き沈みも少ない。三菱ケミカルHD入りしたことが吉と出るか凶と出るか。
産業ガスは幅広い産業に使用される製品であり、業績は比較的安定している。ただし、既存製品だけでは大きな伸びも期待できないので、今後はいかに新しい製品・サービスを導入できるかが、今後10−20年、継続して会社が成長していく上での課題であると感じる。
・産業ガスは参入障壁が高く業界は世界的に寡占が進んでおり、客先スペースを間借りして自社設備を設置するため、一度獲得した顧客は簡単には競合に奪取されることはない。国内の製造業は今後成長があまり見込めないが、アメリカ・アジアオセアニアに加えて欧州への展開も加速させているため、今後も安定した成長が見込めると思われる。