子どもたちの成長に出会えてとても魅力的な仕事です。学校から帰宅してからのレッスンになるので仕事が終わるのは遅くなります。ご家族の協力がないと続けることが厳しです。同僚は優しく英会話講師として英語力を磨いているような向上心が高い人が多いです。とてもやりがいがある仕事です。できればまだながくつとめたかったのでとても残念です。 講師の方々はとても魅力的で尊敬してました。外国人講師もいるので英語もブラッシュアップできて良いと思います。経験がなくてもやる気があれば研修もあるので大丈夫だと思います。
沢山の業務がのしかかってきます。教室運営、イベント、説明会、親とこコミュニケーション、子どものアフターフォロー的なことまでたくさんあります。子どもたちはすごく可愛いです。親御さんもそこまで悪い人はいませんので、色々とやりやすいかもしれません。
生徒の成長を感じられる。 自分も一緒に人間的に成長できる。 雇用形態はほぼ全員パートタイマー(非常勤講師)。 正社員や契約社員などの登用はほぼないため、パート感覚のメンバーが多く仕事に対する意識が低いこともある。
一教室を原則一人で担当します。営業部が別にあるため営業活動は行わず、講師業に専念することができます。生徒の退会抑止や有料クラス・イベントへの参加声がけなどはありますが、厳しいノルマのようなものはありませんでした。レッスンは全て予め用意されたレッスンプランと教材を使用して提供するので、準備に迷うことはありません。
飛び込みで一軒ずつお宅訪問をし営業をしておりました。1ヶ月ごとのノルマがあり、ノルマを達成しなければ別の営業部署に移動または退職する、いわゆるブラック企業でした。一ヶ月毎に同期が辞めていくのを目の前にしていましたが、私はなんとか半年間ノルマを達成し続けることが出来ました。しかし、メンタルが保たず退職しました。仕事内容は簡単に言うと、営業する地域の地図を渡され、ひたすらピンポンを鳴らし続けました。一人で営業に回り毎日アポイントを取れるかどうか、毎月のノルマを達成できるかどうかというプレッシャーがあるので、自信をなくすと結果にも出てしまう。私はラッキなーことに周りの先輩や同期、人間関係に恵まれていたので、なんとか続けられたと思うし、よく言えば精神的に鍛えられました。新卒入社で経験させてもらった仕事で、若いうちに経験できて良かったかと思いますが、プレッシャーに弱い方には向いていないと思います。また、営業回りの帰社後はレポートのようなものを毎日記入し提出しなければならない為、残業は当たり前でした。