やはり営業である以上売上の数字が1番ウエイトを占めていた。家電アドバイザーなどの資格を取得しても売上がなければ、意味がないような感じだった。資格は社内資格や社外資格を取ってねって感じで言われていた。
シフト制なので、前もってわかってる予定に対してはシフトを出すタイミングで上長に伝えれば希望休で公休は取ることができた。ただ急な用事にはなかなか難しい。残業に関してはまず、就業時間には終わらないため最低でも30分は残っていた。また店が人手不足というのもあり残業前提のシフトがあり自分としてはまあ給料は別にいいので残業がない方がよかったが残業は多かった。
もともとヤマダ電機の子会社になってたため、今後のことはよくわからなかった。
社内では、労働組合がきちんと機能していたため自分自身体調を崩した時も数ヶ月休職してその後復職した。
現場では売上が1番大事なので売上がない場合裏方業務やレジ業務にまわされる。
年収は自分が新卒で入ったため高くもなく低くもないといった感じだった。
業界から企業を探す