隔月ごとに休暇を取ることを推奨されており、1年間で取得しなくてはならない休暇数も定められているため、休暇は取得しやすい。
この業界ではあれば基本かもしれませんが、恒常的に残業時間は多めです。また、休日や夜間であっても自分が担当するシステムで障害が起きれば対応しなくてはならないので、ワークライフバランスを重視する人にはおすすめしません。
保守の担当になるとミッションクリティカルなシステムであることから24時間365日対応が求められる為、ワークライフバランスを確保することは難しくなる。休日出勤後は振替休日を取る必要がある為、なおのこと有給消化のタイミングを流し、どんどん有給は溜まっていく。