アルバイトはシフト制なので自由が効く。土日は深夜は時給が高い。何故かSVはキツイ人が多かった。すごく優しいSVさんもいるので、運です。 さまざまな部署があるので、たくさんの業界について垣間見ることができる。社会勉強にもいい。しゃべりっぱなしの部署は本当に一日中しゃべりっぱなしなので覚悟が必要。 アルバイトは服装自由。下駄はだめ。SVさんもかなり自由な服装でした。老若男女さまざまな人がいる。パソコンスキルテストあり。
有給休暇は取れる。 休みは取りやすく家族との時間をしっかりと取れる。 身体がきつい時など、安心して休める。 ただ、自分の思った日に取れるとは限らない。 年末年始、夏季などはコールセンターである為中々休めない。 一般ユーザー相手の仕事の為どうしても土日祝祭日は仕事が多くなる。 非常に厳しい仕事である為、仕事と上手く向き合わないと病む。 電話の向こうにいるのは人間なのか? 人間不信になれるお仕事。長期に渡ってするのはあまりオススメしない。 短期であれば社会マナー、敬語など学べる為素晴らしいと思う。 傾聴力、アンガーマネージメントも身につく。 とにかく人の話を聞いて、聞いて、聞きまくるお仕事。 共感しろ。同情するな。 現場で何が起こっているのか、事実を聞き出す力が求められる。 また、聞きながらやり取りを入力する事も求められる。 タイピングは早くなる。 かなりのペースで入力出来るようになる。 ただ、当たり日はキツい。
基本残業はなくよかったが、トイレに行くのにも時間を測られ、膀胱炎になる人もいた。もう少し、余裕のある仕事がしたかった。
営業においてはリモートワークを積極的に採用しており、ワークライフバランスは取りやすい働き方ができる。 そのほか残業も一部の部門や担当者に限っては過多になっている状況を見受けるものの、全体的には残業の多すぎで問題を起こしていることは少ない。
残業は社員さんもなるべく少なくしたい風潮なので、派遣社員にも残業させないよう努力してくださっていました。