最初のうちは先輩がしっかりついて業務を教えてくれました、夜勤についても基本的に2人以上で行うので安心感はあると思います
初めはお客様へのあいさつから学びました。 それからレジでの袋詰め、レジ打ちを学びました。それから郵便物の受け付け、発注など多岐に渡る仕事を学べます。
アルバイトの研修は記憶にないです。 入社時にバックヤードで挨拶の練習だけはあった気がします。
新人期間は自信がつくまで初心者マークをつけて接客する。 練習用のレジ操作画面があり、しっかりと覚えることができてよかった。 雇われ店長のため、店舗によってはしっかりと教えてもらえず、相性もあり厳しい言葉を受けることもある。業務に慣れたスタッフは仕入れなども行っていた。 時々本部の方が視察に来ていた。
最初は教育係の方にお客さんが少ないときに色々教えてもらいます。基本すぐ実践なので手を動かして覚える感じです。
時間によっていたのであまり評価はされなかったです。スキルアップは他社と変わりません。 もう少し360度評価とかさまざまな指標をいれてもらえると良いと思います、わ
入社後すぐにワンオペのシフトがあったので、明らかに研修や教育よりも目先の業務を優先していると思う。昨今人手不足は加速しているものの、働き方改革によって少しはましになったのかもしれない。 ただ、外国人店員がかなり増えている印象。 深夜レジに人がおらず休憩室にこもっている従業員を是正する気がないのか、手段がないのかはわからないが、教育が行き届いている企業の姿には見えない。