フォローとは?
企業をフォローすると、
この企業に関する新しい質問・口コミが
投稿された際にメールで通知します。
約5人が登録
年収は良くも悪くも普通の水準。 ボーナスは安定して出るが、業績・実績はあまり反映されないイメージ。
会社というより、業界自体が斜陽である。銀行と同じようなサービスで競合する為、金利勝負などで不利になる場面がしばしば。
親会社やイオンクレジットサービスの意向が強く反映される。会社独自という部分は少ないように思えた。
女性管理職は少ないイメージ。ある程度、出退勤の時間を上司と相談して決められる為、育児をしながら仕事をしている女性社員もいた。
住宅補助はそこそこ出るため、可処分所得はそれなりに多い。イオングループとして、ホテルや施設の利用割引などの福利厚生もある。
新人、中途共に最初に研修がある。その後はOJT中心での教育となる形。メンターなどの制度は無い。
紙書類や印鑑決済などが多く、電子化はあまり進んでいない。顧客の契約書なども紙で扱うため、事務プロセスが煩雑と感じる事は多い。
部署によって大きく異なる。営業系は顧客対応の為に残業が多く、内勤は抑えられている。内勤でも案件対応などを行う場合、残業が増える事がある。
業界から企業を探す