入社後すぐに希望曜日を記入して固定シフトを作成する。基本的に曜日と時間は固定で、週最大40時間に収まるようにシフトは組まれる。予定がある際は変更も可能だが、その際は他の曜日に振り替えて勤務する必要がある。シフトに穴はできるだけ開けないようにという考え。
アルバイトにも有給休暇があった。一度しか使ったことは無かったが、使うときには少し小言を言われるくらいだった。店舗によると思う。
パートでは長年勤務している働くママさんが多く在籍していた。給与は私が働いていた地域の中では高い方であったし、業務内容もそこまで難解なものではないので長く働いている方が非常に多い印象。出産した後にパートとして復帰するママさんもいた。
セブンアンドアイホールディングスの一員であり、地域に根差したスーパーマーケットであるためブランド力で選ばれやすいスーパーマーケットであるとは思う。一方で、プライベートブランド商品を置いていること以外に、商品の品揃えや価格帯において他社との差別化ポイントが見当たらない。
大手グループ会社のため、賞与は新卒からでもそこそこもらえます。 給与もある一定まではあがるので、業界水準では高い方だと思います。
当時はですが、朝6時台に出勤、8時にタイムカードを切る 17時にタイムカードを切って21時まで働くといったことをしていました。 店長含めて黙認していたので、それが当たり前だと思って働けるのであれば良いと思います。 管理職になると休みでも電話がバンバンかかってきて休んだ気がしないです。 今は働き方改革などもある為、改善されたのではないでしょうか。
当時は産休育休でお休みされている方をみたことはなかったと記憶しています。 現在は変わっていると思います。
技術部門は無くならないと思いますが、レジなどは自動化されているので、ポジション的にどんどんなくなっていくかと思われます。 大手グループ会社が母体なので、安定した収益はあるかと思います。