search
ログイン質問する
dehaze

損害保険料率算出機構

starstarstarstarstar
3.83

カテゴリ別口コミ

注目の口コミ

投稿日2022年05月31日
ユーザーアイコン

損害保険料率算出機構
年収・ボーナス

starstarstarstarstar
損害保険業界の待遇に準ず...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

損害保険業界の待遇に準ずるため、他業種と比べると非常に高い。もちろんメガ損保と比べれば落ちるが、それでも新卒総合職なら40前後で1000万円になるため、営業職種がないことや転勤頻度が少ないことを考えれば十分かと。

投稿日2022年05月31日
ユーザーアイコン

損害保険料率算出機構
ワークライフバランス・残業

starstarstarstarstar
良くも悪くもワークライフ...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

良くも悪くもワークライフバランスを重視する職員が多い。 管理職は長時間残業しがちであるが、どの会社もそういう傾向にあることを考えると仕方がないのかも。

投稿日2022年05月31日
ユーザーアイコン

損害保険料率算出機構
福利厚生

starstarstarstarstar
カフェテリアポイントが使...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

カフェテリアポイントが使用できて毎年13万円まで給料と別に使用できる。 住宅手当は転換しない限りはない。転勤した場合は自分で住居を選べて8割支給なので恵まれているのではないか。

投稿日2022年05月31日
ユーザーアイコン

損害保険料率算出機構
女性のキャリア・働く環境

starstarstarstarstar
育児休業や時短勤務は非常...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

育児休業や時短勤務は非常にとりやすい。男性も配偶者が出産した場合、短期含めればほぼ全員とっているのではないか。 もちろん男性で1年間フルで取得する人もいる。

投稿日2022年05月31日
ユーザーアイコン

損害保険料率算出機構
会社の将来性・強み

starstarstarstarstar
予算団体のため、動きが遅...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

予算団体のため、動きが遅いしベースアップもなかなか見込めない。

投稿日2022年05月31日
ユーザーアイコン

損害保険料率算出機構
経営者の評判・提言

starstarstarstarstar
経営者に魅力はない。自分...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

経営者に魅力はない。自分の保身ばかり考えずに、もっと若手従業員のことを考えてあげてください。

この企業の会社概要

会社名
損害保険料率算出機構
フリガナ
ソンガイホケンリョウリツサンシュツキコウ
業界
生命保険・損害保険
本社所在地
東京都新宿区西新宿3丁目7番1号
代表者名
早川眞一郎
従業員数
2,330人
企業を検索
人気の企業

関連する企業の口コミ

すべて見る