年休110日しかなく休みが少ない。シフト制であり前もって相談すれば希望日に休める。 残業は多い。44時間以内に収めるよう通達が有るが、残業を減らすというよりは、原則ギリギリで働かされる。
慢性的な人手不足でこの先も良くなるとは思えません。早めに若い子が入れるような体制をつくらなきゃいけないのにそのようなことはしていないのでどうなることやら。
残業前提の業務が多い。基本給も残業ありきで設定されているので、毎月40時間は残業をしていた。ただ、本当に業務が忙しい人と残業代のためにダラダラと残り続けている人がおり、評価制度も曖昧な点が多く、やる気を持って頑張り続けるのは難しいと思った。部署にもよるが、土曜出勤等をすれば平日の休みが取得可能であるし、有給も比較的申請しやすかったと思う。