職種によりまちまちで、公務員が多いが、非常勤職員もかなりいる。研究員は年俸制が多い。年俸制の場合はボーナスはない。
働き方改革により残業はほぼなくなっている。有給休暇は自身の仕事の都合に合わせて自由に取ることができる。
休みがとりやすく、家庭を持つ女性にとっては働きやすい環境である。 有期の財源で雇われていると、財源がなくなると職を失う可能性があるので、不安定な職種もある。 学生がいるので活気がある。地下鉄駅が大学キャンパス内にあるので通勤しやすい。
公務員に準じているので比較的充実している。官舎は古い建物が多い。 大学キャンパスは広く緑も多い。図書館等施設が充実している。 新しい建物が増えてきており、職場環境は非常に良い。
非常勤職員でも上司が認めれば産休をとることができる。 今後は女性を活用する兆しがある。
残業が少ないため、残業代では稼げないと思います。
残業はほとんどありません。事前申告制度となっているため、予定外の残業も少なく、業務後のプライベートに影響が出ないと思います。有給休暇も最低限の取得日数が決められているため、取得しやすいです。リフレッシュ休暇制度もあるため、長期休暇の取得も可能です。
異動は多く、色々な経験ができるかと思います。他場所との連携が必要な業務が多いと感じます。
定期的にwebでの必須の研修受講があります。また、希望者は英会話のレッスンや希望する分野のe-ラーニングの受講も可能です。
学食や生協が使えるため、安く食費などを抑えることが出来るかと思います。書籍の割引購入などもあります。リモートワークも申請し、実施可能です。退職金、通勤手当や住宅手当もあります。