在宅勤務が可能だったが、残業が多く結局メリハリのつかない生活になっています。 残業が多くて既定の時間を超えたときは、労働管理のシステムに登録するとき、超えないように修正して登録するように指示された。
仕事自体のやりがいは本人次第だが、トップの意向がエゴなみに強い 会社の方針と合わないとモラハラ並みにディスられる
はっきりとした評価基準がないので、評価結果をもらってもよくわからないし、給与への反映もほとんどないのであまり意味がない。 教育制度もなく、未経験者を採用して配属したチームのリーダーに丸投げしていることもあった。