自分を評価してくれる直属の上司が同じ案件にいないと評価が上がらない。 自分の場合は、直属の上司と別案件になり、且つリモートワーク中心だったため、いくら頑張っても全く評価されることがなく、そもそも上司は私が今何の作業をしているか把握していないし、私自身も上司がどこで何をしているかも全く把握していない。 そんな状態なため、評価が上がることがない。 ただ、上司と同じ案件ならば頑張り次第でしっかりと評価してくれる。
他の分野はあまり把握していないが、所属していた金融場所は変わった人がいる印象が多かった。今の時代に沿っていないような場所も存在していた。例を挙げると、質問しても教えてくれない、常に誰かに文句を言いながら作業をしている人がいるなど 結局はこちらに関しても部所ガチャ、上司ガチャになってくる また、配属希望は比較的通りやすいような気がするが、部署異動は実力がないと即戦力にならないため異動させてもらえないイメージ。
案件や部所によって変わると思うが、自分が配属された案件は基本残業がない。障害対応など、緊急性があるものは残業をしなければならないが、周りも手伝ってくれるため早く帰ることができる。 しかし、他案件や他部所に関しては月40時間残業や夜11時まで残業など行なっているところもあるので、いわゆる案件・部所ガチャは存在する。
中小企業に比べるとある程度もらえる印象だか、職位が下のままであると残業しないと手取りはとても少ないと感じる。
業界から企業を探す