給料は基本的に年功序列。ボーナスは多いが、基本給が少ないため、毎月かつかつ。
部署によって忙しさはそれぞれ。 コーポレート営業部は銀行出身者が部長となるため、重たい雰囲気。社内の根回しでとても忙しく、楽しく働いている人は少ない。よく、平社員は、怒られている光景をみる。
まず希望した部署には配属されない。評価者はライン長と部長。360度評価とは無縁。
プラスフライデーを活用すれば、月に一度金曜日は午後半休を取ることができる。良い制度ではあるものの実態として利用できていない部署もあり、社内の公平性が保たれていない。
リース会計基準の変更が話に上がっていることもあり、リースから付加価値をつけた提案へ変わりつつある。リース営業はあまり必要とされなくなっており、優良顧客との関係性維持に重きを置いている。
富士銀行からの転籍者が役員となっており、プロパー社員の不満はよく話されている。