部署によって違うと思うが、休みは割と自由に取得できる。残業もしっかり申請できるし、20時には強制的に退社させられる。お盆休みは毎年9連休
完全に年功序列。成果を上げてもあまり評価には反映されていない。
給料に納得できないことと、上司と合わなかったこと。目先の利益ばかりを追って、長期的に考えられる人がとても少ない気がする。
女性にとってはかなり働きやすい環境だと思う。産休明けで復帰してくる方も多数いらっしゃる。
仕事のやりがいはとてもある。フラットな上司・部下の関係で働きやすい
年間規定額の教育・娯楽への補助あり
アパレル全体の将来性が非常に乏しいため、厳しい。取引先は主にしまむら様で、取引先の売り上げが減るとともにかいしゃの売り上げが減ってしまう点に難あり。強みは川上から川下までアパレル全体の取引をしている点。
中規模の人数なため、身近に感じる。海外経験が長く、グローバルな物の見方ができる。1部上場後、会社の業務規定・コンプライアンスを意識するようになり、以前は終電帰宅が当たり前の時代があったが、現社長に代わってからは残業しても20時完全消灯となった。(もちろん残業代出る)