17時開店~29時閉店のような店舗に配属され、なおかつ夜勤シフトになると完全に昼夜逆転の生活が始まる。若い内はまだいいが、30代後半ともなってくるとしんどいと思う。
店舗運営に関する業務は基本OJT。座学は一応研修会のようなものがあった。所属店舗で利益を出せば評価に繋がるが、そもそも利益を出しやすい店舗とそうでない店舗があるため、いかにアピールして当たりの店舗に配属されるかがカギだと、今になって思う。 店長になれば、生活していく上では必要十分な給料が貰えるが、休日でも常に店のことを考えたり、悩んだり、電話がかかってくれば出たり、プライベートが犠牲になりやすい。
焼き鳥が気軽に食べられて、なおかつ1人でも、女性でも入りやすいお店というのは珍しいので、その辺は強みかなと思う。
社長が関ジャニ∞の大倉君の父ということで、かなり知名度が高い。毎月の店長会議などはわざわざ足を運んで関西、東海、関東など顔を見せに来てくれていた。