残業の多寡は部署次第。定時上がり可能な部署から22時以降も働いている箇所まで様々である。基本的に寮や社宅は事業場の近くにある場合が多いので毎日1時間くらいの残業をして帰るくらいの部署が収入と余暇のバランスがちょうど良い気がする。
インフラ企業ということもあり、丁寧さ、確実さが求められる部署が多い。少なくとも若いうちに自分の意思を持って働くことは難しい。たまにブラック上司もいるが多くは温厚な社員なので日々仕事に追われるという感覚はあまりない。
家賃補助は無いものの、寮、社宅にはかなり安く入れるので出て行く金は少なくすますことは可能。他にも生協の保険やカフェテリアプランなど大企業ならではの制度はひととおり揃っている。