朝から晩までアルバイトのシフトに左右される、 アルバイトも学生のテスト期間や子供の長期休暇な場合社員の労働力でカバー尚社員は店舗に店長含めだいたい2人 店舗運営が上手くいってるかいってないかで休めるのか、希望の時間で働けるのかかわる 24時間の場合ワークライフバランスなんてない 上記のことを含めて、残業はかなり変わる
アルバイトと同じトレーニングをされそのあとは数ヶ月から数年で入れ替わる店長ガチャに当たるか当たらないかでトレーニング環境は変わる 基本的に現実を変えるのではなく、理想に沿ってるか否かで評価が変わる
SNSなどが広がった今、アルバイトを最低賃金で人材不足の環境で働かせたらどうなるのか、全く理解しておらず 現場はボロボロで休めない、帰れない、休憩すらないなんてざら 利益は過去最高でも内部はボロボロ 今後はいかにアルバイトを削減できていけるのかによって変わってくる基本的に現場から本社に移動はごく稀
ユーザー名非公開
ユーザー名非公開