休日に関しては年間20日の年休が貰える。上司との相談の上、業務に支障がなければ休める。今年は15日程年休で休めた。 残業に関しては忙しい時は60時間程するが、それは年に1,2回程度で、残業無しの月もあった。年間で平均して月30時間程度残業した。
最近では働き方改革の流れを受けて、残業は極力せずに仕事を切り上げる流れができつつある。
残業はあまり多くないが、当時は残業代はみなし分が入っており、特段給与に上乗せされていなかった。 働くことのモチベーションをお金に見出すのは難しい環境だった。
言ったもん勝ちのところはあるが、空気を読まなくても特に何も言われず、休みなどはコントロールしやすい。 ただ、引き継ぎがヘタクソで業務が俗人化しがちな風土?社風?なので、休みでも自分にしか対応できない事態が発生してしまうというリスクは結構ある。