派遣社員だったので詳しくはわかりませんが、私が在籍していた部署は高学歴な方が多く、それなりに高い収入を得ていたと思います。
納期前はチーム総出で徹夜作業もありましたが、それなりにバランスを取って自分の時間を大切にする雰囲気がありました。
大規模な環境設備を扱っており、働きがいのあるお仕事だなと思います。 働いている社員の方も派手な人は少なかったように思います。
私が在籍した頃は、建設業にありがちな、女性=花嫁候補的な感じでした。(派遣社員で採用される女性もしかり) 一般職で入っている女性は、主に勤怠管理などな事務をしており、暇そうにしている人ばかりでした。
高い技術力を持ちながらも、会社を大きくしすぎずに、堅実に経営されていると思います。
環境設備のパイオニア的な企業なので、将来的にも有望だと思います。 大型の設備を受注できるできないでかなり経営に影響があると思うので、営業力を上げないといけないと社員の方は言っておられました。