製薬会社のおっちゃん
Q.転職活動での面接では、退社理由をなんて答えたらいいんですか?
ミスしたから辞めなければというか、おそらく会社は前々から辞めて欲しくてきっかけを探していて、やっと見つかったのがそのミスなのだと思います。 質問者様はその仕事が好きだったかもしれませんが、会社は質問者様にはその仕事に適性があると考えて無かったのだと思います。 振り返ってみると、色々と思い当たる事があると思いますよ。それが真の退社理由です。 それだけだとネガティヴな退職理由ですが、向いてない仕事をする上でもご自身の得意な事や夢中になれる事はきっと見つけたハズです。 そこも熱く語って、こ…
Q.出世のスピードについて学歴は関係ありますか?
質問者様が入社予定の会社と同規模の会社を幾つか経験してきた者の経験上としてお答えさせて頂きます。 どこまでのポジションを狙われているのかは分かりませんが、ある程度のポジションまでは学歴は関係ありませんが、ある程度以上からは関係あると思います。 というのも、それなりの企業のトップクラスの人間は財務、法律、株に加えて、グローバルに展開している企業なら外人との交渉や調整、政治、為替など様々な複雑な要素から経営判断を下すようになります。それには色んな勉強が欠かせないのです。 学生時代の時間が有…
Q.MRのキャリアプランを考える上での将来性について皆さんの意見を聞きたいです
仰るとおり、MRは潰しがきかないと勘違いされている方が多いのが事実です。 以下にMRの仕事の一部を羅列してみます。 1)医薬品卸や医師、薬剤師、看護師、他社MR、初めて会う方と瞬時に親しくなり、そこから得た情報で医師の処方同行、患者さんの流れを把握し、活動計画プランを立てる。 2)あらゆる人種の中で一番やっかいで、裸の王様の医師という人種を100名くらい担当し、怒らせる事や逃げる事は絶対に許されず、担当医師全員に月に何回も面会し、そこで必ず売りを上げなければいけない。 3)1MRの…
Q.未経験での転職活動は転職エージェント経由と直接応募ならどちらが良いですか?
リクルートエージェントはエージェントとしての機能で評価するなら下の下でしょう。 全ての業種を扱ってるエージェントなので、それぞれの業界への知識が浅すぎます。 人材募集案件を掲載するサイトとしては素晴らしいですが、他人のキャリア相談に乗れる資格がある 担当者が皆無です。 質問者様も、冷たくて適当な印象を受けたでしょう?そういう性格だからでは無く、知識が無いから機械的な対応をせざるを得ないのです。 普通は、それぞれの業界に特化した転職エージェントを使いますね。ITならITの、製薬なら製薬の。…
MRはMRとして生涯を終える方が8割くらいかと思います。 MSや他の業界に転職される方はほとんど居られません。ましてやMSに転職された方は聞いた事がありません。 残酷な話ですが、給与水準が違いすぎているのです。 ずっと同じ会社で働く人が多いかと言えばそうでもありません。製薬会社内での転職のお誘いは結構あって、お誘いに乗れば給料が50〜100万くらいは上がりますからね。 全社平均だと3〜4割くらいの方は、どこかのタイミングで同じ業界内で転職されると思います。 どこの製薬会社で勤め…
製薬会社に勤務しております。 参考までにMRのキャリアと年収をご紹介します。 年収は全て福利厚生込とお考え下さい。 1)入社時 MR1年生 500〜600万 2)MR5年目 主任クラス 600〜800万 3)MR10年目 所長代理クラス 800〜1200万 4)営業所長、マーケマネージャー 1000〜1500万 5)支店長、マーケ部長 1500〜2000万 6)営業本部長 2000〜3000万 7)役員 3000〜7000万 8)社長 5000〜20000万 仕事に情熱を注げる人間は…
Q.新人が飛び込み営業で契約を取れるようになるにはどうしたらいいですか?
営業マンに、あなた何年目?と聞く人の心理はですね、 あなたショボすぎてヤバイけど、まさか5年目とか10年目じゃないよね?もしそうだったらヤバイぜ、、という意味で聞く場合か、 コイツこんなに若そうだけど、やたらシッカリしてるな、、只者じゃねぇ、、と思った時に聞く場合か、 大抵どっちかなのです。 契約が取れなくてお困りの質問者様は自分がどちらの意味で聞かれているのか、もうお分かりですよね? ですので、経験年数を聞かれて、カッコつけてサバを読んで多めに答えたら、、、、もう分かりますよね。 …
Q.20代の女ですが、営業力って一体何でしょうか?
営業というのは性のパートナーになる事でもお友達になる事でも無く、顧客に利益を提供する事が営業の全てだと思います。 例えば、証券会社の営業マンが訪問してきた際に、この人と仲良くなりたいなんて事はまず思いません。自分の資産を増やしてくれるか、増やしてくれそうな人か、それだけしか見ませんよね? ただ、それを判断する為にはこちらの思いを伝えて、相手の話も聞くという深い会話をしなければならないのです。 人間というのは不思議なもので、タイプでは無い人よりもタイプの人と深い会話をしたいと思うように出…
Q.MRは離職率が高いと聞きましたが、未経験でも転職できますか?
製薬会社で勤務しております。 仰る通り、製薬業界の福利厚生や待遇はなかなか良く、未だに平均年収1000万越えの会社も幾つかあります。 製薬業界の離職率の高さは心配しなくても大丈夫です。 過重労働に耐えきれずこの業界から去っていく人や、ノルマを達成出来ず強制退去させられる人の割合は驚く程少ないです。両方合わせても年1-2%くらいでしょうか。他の業界よりもずっと少ない数字だと思います。 では何故離職率がそれなりに高いのかと言うと、 転職先が多く転職したら給料が上がるから、それだけなのです。…
Q.高校生が20代で総資産1億円を目指すには、何から始めるべきですか?
海外と日本の売値に、大きな差がある商品の売買を繰り返すのは如何でしょう? リモワのスーツケース、オールデンの革靴、モンクレールのダウンジャケット、、などなど、海外では日本の半値近くで売られている商品が結構あります。 これらの商品は欲しい人が山ほど居るので、ヤフオクで売ろうが、自分で作ったサイトで販売しようが、すぐに買い手は見つかります。 元手80万で仕入れて、150万で販売し、手数料その他引いて100万。次は100万で仕入れて180万で販売し、諸経費引いて130万。 これくらいの売買…
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8933135
富士通
jobq8695407
jobq5947437
日立ジョンソンコントロールズ空調
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq10144366
jobq8205226
コンサルタント/人事/インフラ/デザイナー/事務/SE/ドカタ/代書屋/福祉職/なんでも屋
jobq3796447
バロー
IT系サラリーマン
やっくんks
Q.50代で職場に居場所がないと感じてきたのですがどうすればいいですか?
話題で輪に入るというよりは、業務で頼られる形で存在感を出されるのが良いのではないかと思います。 ご経験があると思いますので、必ずその経験値が生かせるときがあるので、それまでさび付かせないようにするしかないかと思います。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.【Job総研/公式】休日の頻度についてどう思う?普段の休日の過ごし方は?
多すぎても仕事やる気なくなるし、仕事がたまる 評価される会社なら働きたい
Q.【JobweeQ】職場での「初モヤっと」、ありましたか?
新年会なし
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
ユーザー名非公開で回答
Q.テラスエナジーは離職率が高い?豊通グループに入ったが残業具合は?
しょうがないから生成AIに聞いてみた。 ***** 2023年10月30日現在、SBエナジー、テラスエナジー、豊通グループの離職率は以下の通りです。 SBエナジー:19.0%(2022年度) テラスエナジー:20.0%(2022年度) 豊通グループ:10.0%(2022年度) SBエナジーとテラスエナジーの離職率は、豊通グループの離職率よりも高いです。SBエナジーは2022年4月に豊田通商の子会社となりましたが、2022年度の離職率は19.0%と、豊通グループの平均離職率よりも高い水準となっています。テラスエナジーも2022年度の離職率は20.0%と、豊通グループの平均離職率よりも高い水準となっています。 離職率が高い理由としては、以下のようなものが挙げられます。 残業時間の長さ 給与水準の低さ キャリアアップの機会の少なさ 企業文化のミスマッチ SBエナジーとテラスエナジーは、再生可能エネルギー事業が主力の企業です。再生可能エネルギー事業は、発電所の建設や運営など、長期的な視野で事業を展開する必要があるため、残業時間の長さや給与水準の低さなどが離職率の高さにつながっている可能性があります。また、企業文化のミスマッチも離職率の高さに影響している可能性があります。 豊通グループは、総合商社として幅広い事業を展開しているため、キャリアアップの機会が多く、企業文化も比較的明確であると考えられます。そのため、豊通グループの離職率は、SBエナジーやテラスエナジーよりも低い水準となっています。 なお、離職率は企業によって算出方法が異なるため、一概に比較することはできません。また、離職率が高いからといって、必ずしも企業として問題があるとは限りません。 ***** だってさ・・・君も問うてみればいい。如何にネットの情報が当てにならないか分かるから。
Q.【Job総研感謝祭】共感できる?「おしゃべりも 気軽に出来ない ハラ恐怖」
普通に話す分ならハラになることはないので、よっぽど自覚に際どい会話を普段からしていなければ大丈夫なのでは…と思ってます
Q.【Job総研/公式】高年収だけどやりがい0 or 年収は低めだけど夢中になれる仕事 どっちがいい?
どちらもNoですね。そこのバランスが働く上では重要です。
Q.【ココだけの本音】髪型の変化に触れるのはセクハラ?
言葉の表現の問題だと思います。最低限、自分が言われて嫌だなって感じる言い回しは、相手にもしないようにした方が良いと思います。