search
ログイン質問する
dehaze

Q.MRのキャリアプランを考える上での将来性について皆さんの意見を聞きたいです

ユーザー名非公開

visibility 3748
MRって営業メインの仕事であると思いますが、将来性についてどのように考えていますか? 営業のリーダーみたいなのになったあとのキャリアについてお聞きしたいです。 個人的な所感ではあるのですが、営業のリーダーとして働いたあとのキャリアについて想像がつかないです。 どのようなキャリアを歩む方が多いのでしょうか? 営業職として待遇がより良い会社を目指すことになるのでしょうか? ご回答お願いします
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

製薬会社に勤務しております。 参考までにMRのキャリアと年収を...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility261
favorite_border1

製薬会社に勤務しております。 参考までにMRのキャリアと年収をご紹介します。 年収は全て福利厚生込とお考え下さい。 1)入社時 MR1年生 500〜600万 2)MR5年目 主任クラス 600〜800万 3)MR10年目 所長代理クラス 800〜1200万 4)営業所長、マーケマネージャー 1000〜1500万 5)支店長、マーケ部長 1500〜2000万 6)営業本部長 2000〜3000万 7)役員 3000〜7000万 8)社長 5000〜20000万 仕事に情熱を注げる人間は通常は3)までは進みます。 3)に達しないMRはダメMRです。 そこから先は、更に仕事に情熱を注げるか、人望、ゴマスリ、運、色々と必要です。 ちなみに多くのMRが3)に達した時点で生活レベルに満足してしまい、そこから上を狙う人はそんなに多くは居ません。 4)まで上がれるのは15人に1人。 5)より上は100人に1人を切りますので、非常に厳しい戦いです。 6)で500人に1人くらい。ここからは特殊人材です。MBAホルダーとかが多いかな。英語もペラペラです。 平均すると、福利厚生込みで、30歳で850万くらい、40歳で1100万くらいの収入を貰ってる方が多いですね。 1回転職すると50〜100万くらいの収入アップになりますが、3回も4回も出来るものではありません。 普通はしたとしても2回くらいの転職になるハズです。

MRはMRとして生涯を終える方が8割くらいかと思います。 MS...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility261
favorite_border1

MRはMRとして生涯を終える方が8割くらいかと思います。 MSや他の業界に転職される方はほとんど居られません。ましてやMSに転職された方は聞いた事がありません。 残酷な話ですが、給与水準が違いすぎているのです。 ずっと同じ会社で働く人が多いかと言えばそうでもありません。製薬会社内での転職のお誘いは結構あって、お誘いに乗れば給料が50〜100万くらいは上がりますからね。 全社平均だと3〜4割くらいの方は、どこかのタイミングで同じ業界内で転職されると思います。 どこの製薬会社で勤めても仕事内容はほぼ同じですから、給料が上がるなら転職しようという方が多いのです。 内資系企業は軍隊教育で、ウチの会社が一番素晴らしいと洗脳するので、転職者は1割とか2割くらいしか出ませんが、外資系の会社はそういう洗脳をしないので、半分くらいの方はどこかで転職します。 あともう1つ、この業界に今から来られるのであれば、今までとこれからの環境は大きく違うので、決してこの高待遇が今後も永遠に続くとは思わない方が宜しいかと思います。 新薬が年々出しにくくなっている状況や、ジェネリック問題もありますし、 接待が無くなってからMR不要論が常にあるし、必要な時にだけ労働力を集められる派遣MRの台頭、 この業界を取り巻く環境は大きく変わり始めています。 今後のMRにそんなに明るい未来が待っている業界ではありませんので、緩やかな右肩下がりは避けられないでしょう。 ですので、高待遇だけでこの業界に飛び込んでくると、向こう10年くらいは良いかもしれませんが、その先は地獄が待っているかもしれません(^^;;

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
周囲の話を聞く限り、MRは潰しがきかないとよく聞きます。 先日...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility261
favorite_border1

周囲の話を聞く限り、MRは潰しがきかないとよく聞きます。 先日、医療業界専門のエージェントとも話をしましたが、キャリアアップして経営者階級を目指すなら新卒で銀行、証券に進むのが最も無難だと言ってました。 医療関連のベンチャー企業の経営者や役員は、MRよりも金融業界出身が多いそうです。 またMRよりは医療機器のほうがいいとも言ってました。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
周囲のMRの話を聞くに、MRになった場合ほぼ一生、全国転勤の営業職で...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility261
favorite_border1

周囲のMRの話を聞くに、MRになった場合ほぼ一生、全国転勤の営業職でキャリアが終わると思います。 また、出世して本社いくとしても最近は管理職クラスでも、他社から優秀な人をヘッドハンティングしてくることが増えているようです。 営業以外の職種も経験したいのであれば、MRはあまりオススメできません。 新卒でコンサル、商社、メーカー、銀行、証券会社に入ったほうがキャリアの柔軟性は高いです。 コンサルであれば、転職して事業会社の経営企画はよくあるパターンです。また、銀行や証券なら転職後にCFOとして活躍している人が多い印象があります。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.MRの営業職に興味をもっているのですが、営業未経験でも医療系の知識を少しでも活かせて働くことは可能でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
作業療法士として働いていましたが、体調を崩してしまい現在はキャリアチェンジを考え転職活動中です。 MRの営業職に興味をもっているのですが、当方、30前半の営業未経験です。 医療系の知識を少しでも活かせて働くことは可能でしょうか?
question_answer
4人

Q.MRの年収水準の高さや待遇の良さの原因は何ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
MRって待遇もいいし年収もすごくいいらしいです。 大学同期で、サークルの友達が何人かMRに就職が決まりました。 それで、就職してから2ヶ月経って、色々話を聞いていると、 まず福利厚生が非常に整っているとか。研修環境が有名ホテルであるとかとか。 研修が必須な仕事なので、研修施設が整っているとかはまだわかるんですが、非常に楽しそうでした。 しかも、MRは給与水準がめちゃくちゃ高いようです。 こんなに、うまうまの企業だとは思いませんでした。 それなりに、仕事も大変だと思うのですが…。 待…
question_answer
3人

Q.製薬会社のmrは普段どれほど忙しいのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
製薬会社のmrは普段どれほど忙しいのですか?
question_answer
2人

Q.新卒未経験でMRになるにはどうすればいいのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒未経験から製薬会社営業MRになるには?
question_answer
2人

Q.30代看護師で医療事務やMR以外で転職できそうな営業職はどこですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
30代看護師です。 営業に興味があるのですが、医療機器やMR以外でまだ望みがありそうな業種はごさいますでしょうか? 参考にさせていただきたいです。 よろしくお願い致します。
question_answer
2人

Q.MR未経験ですが30代でも挑戦できますか?年齢制限はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
MR職未経験です。 現在、営業歴12年なのですが、キャリアチェンジを考えています。 現在はMRへの転職を考えています。 ただ、年齢が30歳を超えているということもあり、今から未経験で挑戦することができるのかを聞きたいです。 年齢制限があるようでしたら、諦めたいと思うのですが、 年齢制限がないのでしたら、挑戦したいです。 今の会社はどんどん会社規模が縮小していき、待遇もどんどん悪くなっています。 転職を検討していて、自分の営業経験を活かしたいと思っているので、是非参考にさせていただけれ…
question_answer
2人

Q.MR未経験の営業職ですが、未経験でも転職することはできますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
25歳の男です。 今年結婚予定で、安定していて高待遇の環境の会社に転職したいと考えています。 社会人三年間は、営業のスキルを磨き続けてきました。 同年代で社内トップの成績を残せています。 それと、自分の知り合いにですが MRをやっていて、かなり待遇が良い人を知っていて、未経験ではあるのですが是非挑戦したいなと思っています。 志望動機としては、 待遇がかなり良いということのほか、今後医療業界はかなり伸びてくるだろうという予想から、 かなり市場が伸びるだろうと思っているためです。 離職率…
question_answer
2人

Q.MR職に女性が就いた時の有利、不利な点は何ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
製薬会社のMRという営業の職業について質問です。 女がMRに就いた際、有利な点、不利な点は何でしょうか? 女性は枕が多いとか、MSとの関係構築が難しいとか 聞きますが、実際いかがですか? どなたかご存じの方がいらしたら教えてください
question_answer
2人

Q.製薬会社の事務職とMRはどちらの方がおすすめ?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
製薬会社の事務職とMRを比べると、どちらの方がおすすめですか?
question_answer
1人

Q.製薬会社のMRとして高年収を狙うには高学歴でないと難しいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
製薬会社のMRはとても年収が高いイメージがあります。 約1000万ほどはあるのではないかと思っているのですが、実際そういう方達は高学歴の方達なのでしょうか? 私の友人にMRとして働いている人がいるのですが、高卒として働いているから年収が低いと言っていました。 実際高学歴でないとMRの年収は1000万超えるのは難しいのでしょうか?
question_answer
1人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録