hoshino
Q.25歳、女の営業です。未経験で今からでもエンジニアになれますか?
可能ですので、ボランティアでも友人のアイデアでもいいのでサービスをまずは1個リリースしましょう。 そうすれば新卒くらいの給料で雇ってくれるところが見つかると思います。 勉強してました、くらいだと時給1,200円の価値もないので、生活できなくなると思います。 営業3年もやられていたのであれば、営業力を生かして別の営業会社に転職したほうがいいのではないでしょうか。 IT系の小さい企業は技術上がりが営業をやっていることが多く、ノルマをきっちりこなしたり、ハンコをちゃんと押してもらうノウハウに対し…
Q.WEBデザインの労働環境や待遇は非常に悪いと聞いたのですが、本当ですか?
売上を生み出すデザインなら待遇が良いですが、若手のうちはバナー工場みたいな感じで働く人が多いです。
Q.入社前にブラック企業かどうかを判断する方法はありますか?
vokersなどの口コミサイトはオフラインで聞く情報とかなり当たっているので有益です。 また、面接で利益構造と一人当たりの粗利等を確認すると良いかと。 ブラック企業は人が働かないと利益が大幅に出ないモデルや、薄利なサービス系の会社に多く見られます。 ブラック社長も人に無理やり働かせるのは好きではないのですが、そうしないとサービスの維持や差別化ができないからやってる人が多いので。
Q.エンジニアの場合、面接で最も重視されるのは人柄ですか、スキルですか?
経営者のものです。 中途の現場であれば会社の課題を解決できるスキルがあるかどうかをみます。 ただ、人柄が微妙だと部下や上司に悪影響があるので、ディレクターのような職種や中間管理職あたりなら人柄もスキルの一つとしてしっかり見ます。
Q.企業ごとの志望動機が必要な理由は何ですか?
僕も一応経営者ですが、他にいい新卒いなかったから君を採用するよ、って言われたら嫌なのと同様に企業もそう思われたくない理由があるんですよね。 自分の体験ですが、面接で当社に入るのがその人にとってベストなのかを判断するために聞いて、長続きするか聞いてます。 1人の社員を採用することは3年で辞められても3,000万、10年付き合うのであれば1億かかりますし。 あと、人事も無能な社員雇うと経営者から無能と判断されますし。 また、そもそもの話になりますが志望動機も書けないような会社に入らない方が…
Q.経営者の者ですが、サラリーマンとして働く魅力を社員採用のために知りたいです。
詳細に教えて頂いて有難うございます。 採用コピーや来てもらう理由に載せる文言ですが、まずは今の職場で感じている問題の延長にあるもので、できれば他者に喋れるもの、という理解をしました。 例えば、開発したいのにマーケ担当のために毎日データの加工をしているのが不満だ等。 ターゲットになる方々に色々聞きつつ、大きな不満を解決できる何かを提供できる会社にしていこうと思います。 できれば、相手の人生全体に大きなメリットのあるようにしたいのですが、そういう長いスパンの話はまずは一旦置いておいたほうが良…
アドバイス有難うございます。 トップと近いと誰が喜ぶのか少し考える必要はあるかもしれませんが、これから自分が考えた組織や開発プロセスを作りたいとか思っている人には向いているかもしれないと思いました。
おっしゃる通り、おそらく起業の選択肢がある人は少ないのかもしれないですね。(どうも自分の友人や業務委託先は半数が何かしら自分で事業をやっているもので、何で起業を考えないのか?と思ってしまっておりました。) また、素敵な会社があるから入るというのも、少し考え直すきっかけになりそうです。 今までは収入やキャリアプラン等の合理性で考えていましたが、何が素敵か?何がいい会社か?というのを採用候補の人と共有出来るようにできたらと考えています。
ご回答有難うございます。 安定は自分自身は考えたことがなかったので、安定とは何かを少し考えてみたいと思いました。(収入に限らずキャリア等の安定もあるかなと)
早い回答、有難うございます! たしかに地理的に近いのはメリットとして大きそうですね。 こだわりポイントは人それぞれ探っていきたいと思います。
jobq9165600
人事/法務/製造業
mmco
建築・土木
jobq3384641
トランスコスモス
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq8933135
富士通
jobq8695407
MGN0007254
jobq1907220
IT系サラリーマン
jobq9624298
Q.【JobweeQ】経験したことある?「知り合いの退職に、自分はこのままでいいのかと悩みモヤっとする。」
人は人、自分は自分なので。 仲良くしていた先輩や後輩の転職でさみしく思うことはあるが。
Q.定時で帰れる年収300万と深夜帰りの年収700万はどちらが幸せですか?
あんまり伸び代ない仕事なら300万いただきつつ定時で帰って副業とか考えるかも ただいくらやりがいあっても深夜帰りで700万はなんかもう一声!って感じがしちゃいます
Q.いつも常備していたチョコが勝手に減ってマネージャーに食べられていました悔しいです
クソまずいお菓子入れとこ
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.最近の若者はなぜ仕事のやる気がないのですか?
「若者」でひとくくりはよくない 「老がい」もある
Q.上場企業の部長の年収は具体的にどれくらただいてますか?
だいたい1200万〜ぐらいではないでしょうか。
Q.【Job総研/公式】賃上げ額・ボーナス額には納得?不満?
不満 物価は上がり年収は下がり、税金はあがりではどうしようもない。
会社によって異なるので、こんなところで聞くより、生成AIとか Google先生に聞いたほうが良いかと
Q.【Job総研/公式】職場の人や取引先から年賀状をもらったら嬉しいと感じる?
気を遣うので、不要で良いと思います。