hoshino
Q.将来起業するために、学生のうちはどのような環境に身をおくべきでしょうか
「自分にもできる」と思うことができる創業メンバーとしてインターン or アルバイトにいくのが良いかなと思いました。 体験談のみで恐縮ですが、学生の頃友人の創業にジョインしたため何となく用意すればいい資金と失敗しても大したことないというのがわかったのは大きなポイントだったような気がします。 というのも、起業家の近くにいると様々な欠点のある人が年商数億、売却、上場等をしていくのを見ることができますので。 もし、やりたいことがないのであれば、創業間もない企業、できれば社長1人でやってる企業にジ…
Q.みなさん転職されるとき、まず何から初めてられますか?
周りに転職成功者がいれば周りに聞くのがいいと思いますが、そうでなかった僕の場合はとにかく面接をたくさん受けました。 一つ後悔としては、良い会社かも?くらいの会社に就職してしまったことで、調査の段階ではどんな会社から内定もらっても断った方がよかったかなと思ってます。
Q.最近はMacBookを使ってる人を多く見かけます。なぜ多くの人々はMacBookを使うのでしょうか。
Linuxに慣れている、あるいはアプリ開発等でMacを使わざるを得ないためですね。 ですので、開発・デザインをしている人はMacの利用率がかなり高いです。
Q.事業会社のシステム開発プロセスにて学べるサイト or 書籍 or イベントをご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
書籍の紹介、有難うございます。 スクラム開発の事例は興味が湧きましたので、少し調べてみようと思います。 質問の意図が分かりにくくて申し訳ございません。 SIer向けの書籍は開発をうまくやることについて書かれていますが、今欲しいのはサービスの価値を改善や差別化をするために必要な開発プロセスを知りたいと考えていたため、このような質問をさせて頂きました。
有難うございます! 先ほど購入しました。 Googleのエンジニアの事例は大変勉強になりそうで楽しみです。
有難うございます! たしかに色々な事例があるのでヒントになりそうです。 また読み終わりましたら感想等ここに書かせて頂きます。
Q.起業を考えています。インターネットサービスの会社の創業者が自ら作ることがほとんどでしょうか。
僕の場合はですが、5年分のキャッシュが計算できた時点でノープランで独立しました。 (エンジニア・営業経験があり、実家も東京のため大した金額ではないのですが。) 非開発者の場合は5,000万〜1億くらいあると安心かなと思います。 お金があればどっかでプランができるので、独立するのがオススメです。 お金がない場合、転職先は幅広い業務をこなせる2人目の社員とかが良いかなと思います。 僕の経験で恐縮ですが、営業・エンジニア・収益改善等を幅広く行ったことでノープランでも絶対に大丈夫なラインがある程…
Q.ベンチャー企業から大手企業への転職は難しいと伺いました。本当ですか?
自分の経験ではベンチャーSIer=>大手SIerは◯ですが、ベンチャーSIer=>BtoCは△(大手は全滅)、異業種SE or 営業は1個くらいしか内定取れませんでした。 業界・業態が同じであれば普通に通りますが、それ以外は厳しかった経験があります。
Q.スタートアップに就業中のエンジニアの方に質問です。入社理由や会社との出会いを教えてください。
有難うございます! 積極的に成果物に関わりたいとお考えになったのですね。 そうなると成果物 or 製品により関わりたい!みたいに思われた理由が知りたいのですが・・・教えていただくことは可能でしょうか? 普通であれば仕事も増えますし、評価軸も変わって評価されないリスクもあるので決断は非常に難しいものであったのではないかなと思いました。 何度もお手数をおかけいたしますが、ご検討のほどお願いいたします。
Q.成長しているスタートアップやベンチャー企業を紹介していただけないでしょうか。
起業か実家に就職して現場からマネジメント層にしてもらうのが一番いいのではないでしょうか? 実業は業種・規模・業態によって異なるので経験したからといってうまく回せるとは思えません。
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
jobq8695407
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
IT系サラリーマン
jobq1907220
mmco
建築・土木
あゆみむめも
jobq9386684
水ing
江東区の北の方
Q.【Job総研/公式】世の中のハラスメントに対する意識は敏感すぎると思いますか?
法務としてコンプライアンス周知をしているが、役員等の上の世代で言動が緩すぎる人が多く、かつ、そういう人に限って自分はハラスメントと縁遠いと思っている。 自身は推進する立場なので、気を付けている。部下後輩はさん付けするなども含めて
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
Q.部長と不倫してるんですけど、どうすればやめれますか?
仕事を辞めたい?不倫を辞めたい? おそらく後者だと思いますが もう手の届かないように強制的にもっていかないと無理だと思う
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.上司の対応が悪く精神的に辛いのですがどうすればいいですか?
記載からは、パワハラやモラハラなどの状況がわからないので、上司が良い悪いの判断は出来ませんが あなたの直上司より上役はいないのでしょうか?また、いるのであれば相談してみれば良いかと。 また、人事部などが有るのであれは異動含め相談してみれば良いのかと思いますが。 転職で現在の職場を選択したとと事ですが、そもそも職務環境を確認しなかったのでしょうか? 転職を進めている方もいますが逃げの転職は失敗しますよ。
Q.【Job総研/公式】賃上げ額・ボーナス額には納得?不満?
不満 物価は上がり年収は下がり、税金はあがりではどうしようもない。
Q.【ココだけの本音】髪型の変化に触れるのはセクハラ?
自分はセクハラとは思わないけれど、気をつけた方がいい時代なんだろうなという気はします
Q.【Job総研/公式】首都圏or地方!「働きやすい」と思うのは、どっち?
人が多くゴミゴミしていて住んだら自分も心身共に汚れそうだと思う
Q.【Job総研/公式】「好きな仕事で低収入」or「好きでない仕事で高収入」選ぶならどっち?
精神が壊れては意味がない
Q.新卒で就職するのに研修が充実した企業とそうでない企業どちらが良い選択?
何を大切にするかは人によるのでどちらが正解かは本人の選択ですね。 私としては②です。小さな会社かと思いましたので、将来的な生活は不安定と感じます。 研修は充実している方が良いですが、勤務地や会社の規模と比較するものでしょうか? 地元を離れることに不安はあると思いますが、質問者様の地元の環境がわかりませんが、地元でしか働けない、という考えになると、それはそれで不安です。