うがんだえんじにあ
Q.来年の1年間大学を休学して、プログラミングを勉強しようと思っております。web業界のエンジニア職への就職活動にとって最善の選択なのでしょうか?
現職でWebエンジニアをしているものです。 > そして、できるようになったら自分で実際にサービスを立ち上げようと思います。 このように書いているのですが、既に作りたいサービスというのがあるのでしょうか。あるのでしたら、もうそれを作り始めてみても良いかもしれません。どうやって作れば良いか分からなければ、勉強会などに参加してエンジニアの方に質問してみると良いと思います。作る -> 質問する -> 作る -> 質問する のように繰り返している間に良いエンジニアになれるのではないかな、と思います。 イ…
Q.スタートアップに参画している社員は正社員なんですか?
> スタートアップに参画している社員(?)って、正社員じゃ絶対ないですよね?終身雇用なんてできないですよね。 スタートアップばかり渡り歩いてきましたが、だいたい正社員で雇用されてましたよ。終身雇用だなんて双方は思ってないけど、基本的には社員。 少し大きく(とは言っても2-30人)なってきて、社保などもあったのできちんとフルコミットしてる人は正社員でした(ボーナスとかなかったけど)。出勤時間なども基本的には会社規則によるので雇用形態とはまた別の話になると思います。 > 言葉悪いですが、スタート…
Q.皆さんが考える「安定」を教えてください。
私の考える「安定」した状態というのは、「会社が潰れても1週間以内にどうにか生きていける術が見つかる」状態です。 キャリアとしてもずっとスタートアップで働いてきたので、資金調達や受注がなければ次の日や3ヶ月後に潰れるというのも間近で見てきました。ただ、そこも一つスタートアップであるところなんですがその時に私は特に焦ったりしませんでした。それは、会社が潰れたりしても次に行く場所がある、呼んでもらえるという感覚があったからです。 会社や労働環境という視点で言うと「給与がきちんと支払われるか」「会社…
Q.エンジニアとしての年収アップのためにできること
GitHubやQiitaというのはすごく良いと思います。 - 情報発信をしているエンジニアであること - 発信している情報からどういったものに興味・関心があるか - エンジニアとしてのレベルのリファレンス といった点で非常に分かりやすいです。 営業等と違って、面接というコミュミケーション主体の接触の仕方では、どうしても業務として求める技術という本質的なところは見極めづらくなります。そういった時に、githubやqiitaがあるとそれをベースに技術の話をしたり採用を考えることが出来るので有用です。 もちろん…
Q.スタートアップ業界において、注目している領域や企業があれば皆様に伺ってみたいと思います。
主に友人からです。あとは、海外のテック系のメディアを見たりしているぐらいですね。特に僕は知らないこととか知らないことをやってる人と会うのが楽しいと思うタイプなので色々紹介いただいたりして、そこで話を根掘り葉掘り聞いたりしているのも大きいと思います。
Q.アフリカでIT系の事業をしているのですが、興味を持ってくれる方はどういうところで見つければ良いと思いますか?
ありがとうございます! 確かに友人でアジアに出て働いている友人らは、アジアは確かに好きだとは思いますが「絶対にアジアでなければならない」という感覚ではなさそうですもんね。そういう意味では既に海外にいる人を中心に探してみるのは良いですね! とても参考になりました!
うんうん、牛ね、牛さん。その子が喋ってるのは見たことないね。 ちなみに、牛さんはウガンダでも食べられてるけど、豚は日本で食べるよりも美味しいらしいよ。早く豚食べたいわー。
と思うゴリラであった・・・ ではないですww ちなみに、ルワンダだと野生のマウンテンゴリラがいるとかなんとか。
まぁ、近くにサバンナあるし、ライオンさんは何も言えねーっすよね。
私の名前のとおり、うがんだでしょうか笑 結構真面目な話、業界や分野というところもあるとは思うのですが、アフリカというのはとても面白いフィールドです。DMM.africaの話などがあり少し情報が露出するようになってきましたが、まだまだ我々には届いてません。しかし、ウガンダでは既に週末に洗濯夫と洗濯してほしい人をマッチングするランドリー版Uberのようなものがあったり、求人はスマホベースだったりと想像以上にビジネスが進んでいますが、まだ携帯の普及率は高くない、という感じです。そういった意味でも、…
jobq9165600
人事/法務/製造業
test5963
パーソルキャリアコンサルティング
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
IT系サラリーマン
ka.a
jobq7820001
西松建設
jobq6848930
日立ソリューションズ
jobq8695407
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq8205226
コンサルタント/人事/インフラ/デザイナー/事務/SE/ドカタ/代書屋/福祉職/なんでも屋
Q.就活において若白髪はなにか影響ある?アトピーでも染めるべき?
若白髪についてそのもので影響は少ないかもしれませんが、面接官によっては若白髪が目立つことで、年相応というよりも年齢がいった印象を持ち、活動性の面でマイナスの印象を持つ方がいるかもしれません。 そこはエネルギッシュなイメージをだせば、問題ないレベルだと思います。 人事担当して、健康面が問題ないのかなどが懸念するところはありますので。
Q.【ココだけの本音】いい人だけど一緒に仕事したくない人…いる?
人柄が良くて、一緒にいたくない人はいないなぁ・・・。 人間性が腐っていて犯罪者レベルのやばい奴なら何度か出喰わしたが・・・。 「俺は何人も退職に追いやってきたんだ。凄いだろ!?あぁ??」って言われたこともあったな。 ほかにも「後輩からは独裁者と呼ばれたんだぜ!」と自慢げに豪語してた。
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
Q.【Job総研/公式】あなたの副業意欲を教えてください!
自分自身の本業について、自身が現場のトップラインではなく、育成する立場となってきており、時間的にも余裕が出来てきたので自己成長、何かしら社会貢献の機会を得られればと思い
ユーザー名非公開で回答
Q.大学の専攻学部学科から就職することは甘え・逃げですか?
自分が良ければ何やったっていいんだよ。
Q.【ココだけの本音】人間かAI、どっちが相談しやすい?
内容によるのだが。。。 仕事だといったんAIに質問してそのあと人間って感じかもな
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.テラスエナジーは離職率が高い?豊通グループに入ったが残業具合は?
しょうがないから生成AIに聞いてみた。 ***** 2023年10月30日現在、SBエナジー、テラスエナジー、豊通グループの離職率は以下の通りです。 SBエナジー:19.0%(2022年度) テラスエナジー:20.0%(2022年度) 豊通グループ:10.0%(2022年度) SBエナジーとテラスエナジーの離職率は、豊通グループの離職率よりも高いです。SBエナジーは2022年4月に豊田通商の子会社となりましたが、2022年度の離職率は19.0%と、豊通グループの平均離職率よりも高い水準…