KAI
Q.Amazonはバックグラウンドチェックはある?経歴から内定取り消しはある?
現役の転職エージェントです。 犯罪歴(賞罰)については企業様より質問されたら求職者は正しく回答する必要があります。 虚偽の申告をした場合は裁判にかかる可能性もゼロではないです(裁判例があります) 個人情報ではありますが企業(雇い主)は自社の信用を維持するうえで問題ないかという事項については、その事項が合理的な範囲のものである限り労働者に質問することができます。 ただ言い換えれば質問されなければこちらから開示する自発的に開示する必要はないです。 (過去の裁判例でも「"質問があった場合は"真実を…
Q.仕事していく中で苗字を変えたらキャリアにどのくらいの影響が出ますか?
現役の転職エージェントです。3000名以上の仕事の悩みの相談に乗っています。 「キャリアには関係ありません。手続きが面倒になるものが出る」ぐらいですね。 実際、離婚されて苗字を変えたお方は大勢見てきていますが、関係はなかったです。
Q.転職市場における市場価値とはどのようなもので図られるのですか?
現役の転職エージェントです。 「どれだけ利益を生み出せるか」で市場価値は決まります。 現段階で言えばIT業界・Web広告業界は有利かもです。スキル次第なので不利とは言えませんが、「利益を高く生み出せるスキル所有=年収が高い」となることを考えると平均年収が低い業界は市場価値が高いとは言えませんね。 言い換えると「利益の出やすさ=①需要×②希少性」であるので、「お金を出してもあなたを採用したい!」と思ってくれる人が多くいやすい業界・職種で、かつ同じようなことができる人が少ないほど自身の市場価…
Q.任天堂に30歳の女性が転職することはできますか?
現役の転職エージェントです。3000名以上の仕事の悩みの相談に乗っています。 任天堂さんも知人に就業しているものがいるなど、つながりがあります。 結論としては「ご経験されている職種とそのスキルレベル、そして学歴によりますが、可能です」 具体的な例としては下記ですね。 NGだった知人:MARCH卒、20代前半、新卒からゲーム会社勤務、プログラマー OKだった知人:京大卒、30代前半、3社経験、ゲーム会社経験は6年、プログラマー+マーケティング経験者 全てのバランスで検討されるので「学歴…
Q.会社の知名度は人生に影響を与えますか?
こんにちは、現役の転職エージェントです。3000名以上の仕事の悩みの相談に乗っています。 結論としては「知名度も今後の人生に影響はする。でもご相談者様が大事にしたいことに影響するかどうかはわからない」です。 一般的に社格は転職する際には見られます。ただ2社とも十分大規模であるので、大きな差は生じないと思います。 そのため他にも基準を用意したほうがいいと思います。 (例えるなら「スポーツを選ぶ時に『ボールが大きい球技がいいんだけど、バスケとサッカーどっちがいかなあ』と悩んでいるような状況」…
Q.転職先が年功序列の会社だったら給与体系はどうなるのですか?
こんにちは、現役の転職エージェントです。3000名以上の仕事の悩みの相談に乗っています。 会社によって下記2つのいずれかであることが多いです。 ①年齢で決まる(30歳=600万円だとしたら、30歳で入社すれば初年度は600万円) ②スキルレベルで決まる(新卒入社で現在30歳のお方=600万円だとしても、中途はそのお方と比べてスキルレベルはどうか、で判断される) 個人的な所感としては②のほうが多いですね。 年功序列制といっても、完全に年齢だけに依存するわけではなく勤続年数やスキルレベル…
Q.事務職は地元の人しか取らないって本当ですか?
現役の転職エージェントです!3000名以上の仕事の悩みの相談に乗っています。 結論としては「地元の人しか取らないということはありません」です。 実際、私はこれまでに結婚やIターンなどで地元ではないところで事務職をされるお方を多数ご支援してきております。 ただ前提としてですが、事務職は他の職種と比べ求人数がとても少ないです。 ■参考URL https://doda.jp/guide/kyujin_bairitsu/ 又、エージェントを介すると採用にコストが大きくかかるためその他の手段を使って採用すること…
Q.大学中退が高学歴大卒より市場価値を高めるにはどうするべきですか?
現役の転職エージェントです。 「自分で考え、行動し、やり抜き、成果を出した経験を積むこと」です。 幸か不幸か、学歴はある程度までは関係ありますが、上記ができている人にはあまり関係ありません。 もちろん一定の業界では高学歴しか採用されないことはありますが、年収1000万円を目指すとかであれば学歴は関係ないです。
Q.転職市場において「成長」とは何を意味しているのですか?
現役の転職エージェントです。 主観も入りますが「成長≒年収」だと思っています。 「20代での成長が望めなかったから」とおっしゃるお方も、「そのまま3年続ければ確実に今より200万円は年収UPする」とわかっていたら続けていたはずです。 そのため①年収の上がり幅、②年収が上がることに確信が持てることが複合されて「成長」になっています。 なお稀有な例として「年収は上がるし、ホワイトで安定もしているけど、ルーティーンワークで自分にできることが増えていない」という理由で転職するお方もいます。 た…
Q.うつ病になったら有給を使うのと退職するのならどちらがいいですか?
現役の転職エージェントです。複業で精神疾患をお持ちのお方の社会復帰プロジェクトも企画・運営していました。身近な知り合いにうつ病経験もおります。 うつ病を発症された理由や退職を検討されている理由によりますが、有休消化してお辞めになり転職活動をされたほうがいいと個人的には思います・ 理由は「身体が資本だから」に尽きます。 身近な知人は休職してその後復職しましたがやはりうつ病の根本原因(上司のパワハラ)が解決せず、再度休職さらに強い症状が出るようになってしまい退職。その後1年間自宅療養をせざる…
jobq9165600
人事/法務/製造業
IT系サラリーマン
test5963
パーソルキャリアコンサルティング
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
MGN0007254
ka.a
jobq8695407
kow1120
ISID−AO
jobq8933135
富士通
jobq6637175
武田薬品工業/ブリヂストン
Q.課長や部長のような管理職ポストは昔と比べ減少していていきますか?
なかなかないと思います。 社員が多い会社ならばある程度ポストがあるかもしれませんが、 それでも同年代で全員が早さ遅さはあれ管理職になり、課長、部長になるというのは 時代的にもないのであろうと。 最近だと管理職になりたくないという方もいますし。
Q.社会人は何か汚い事をしないとのし上がれないのでしょうか?
のし上がるの定義と汚い事の定義やレベれる感がわからないので、なんともですが 会社の規則やルール、法令関連は遵守が必要なので、普通に結果を出していれば評価はされるかと思います。
Q.転職する際に前職のネームバリューで差は出てしまいますか?
極めて稀に影響ある程度。確かに、前職の会社名を参考にしている会社があるというのを聞いたことはありますが、多くの会社と話をしてきましたが前職のネームバリューがあったからといって「それが、どうかしたの?」という冷ややかな反応しか聞いたことがありませんね。 世代の古い社長なら、古い価値観で考えるでしょうから、ありえなくもないかもしれませんが 現実的には、誰も気にしないと思います。 そういえば、NTTの名前が付いたIT企業で働いたことがありますが 転職において、それが役に立ったことなど1度もありま…
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.【ココだけの本音】職場の会議で毎回アイスブレイクは必要?ぶっちゃけ時間の無駄?
簡単なものならね…毎回小ネタを仕込む人がいたけど、大抵はつまらない。でも賛成。完全にないと寂しい。年寄りだからかな笑
ユーザー名非公開で回答
Q.休職中や時短勤務中の副業ってずるくないですか?
休職中はだめですねぇ。。。 時短勤務に関してはいいと思うけど
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.【Job総研/公式】ホワイト企業orブラック企業、将来のキャリアに不安を感じる環境はどっち?
ブラックではない