jobq708605
Q.【Job総研/公式】仕事リタイア後の生活に不安はありますか?どんな不安?
リタイア後月いくらで生活可能か想定したりしている。 物価高、増税、大病等があると想定した生活は送れないと思うので結局不安はなくなりません。 働いてる人からしたらいい気はしないかもしれないが、日本には非課税世帯には結構補助もあるのでそういう事を調べておくと多少不安は減るかもしれない。
Q.【Job総研/公式】出世を狙うなら、成果or人脈 どっちを重視する?
成果であるべきだと思うが、やはり人脈というか、社内へのアピール(政治)が出来ていないと中々出世しづらいと思う。
Q.【Job総研感謝祭】自分より仕事ができない人の昇給は納得できる?
仕事ができるだけで昇給や役職が上がるわけではないので、社内営業なども頑張る。 それでも認められず納得出来ないのであれば、正当な評価を求めて転職する。
Q.【Job総研感謝祭】仕事後の飲み会に参加したくない時はどんな嘘で断る?
家庭の事情と具体的な事は言わず断ると、詳細まで聞かれることはあまりないです。
Q.【Job総研/公式】職場の花見行きたいですか?仕事だと思う?
外飲みや花見自体は好きだけど職場では気を使うので行きたくないです。 仕事ではないけど、社内営業の機会の場ではあると思う。 やりたい人がいる限り反対はしません。youtuberが注意して周ってもやめない動画をみたのでルールは守って頂きたい。
Q.【Job総研/公式】転職先には「ゆるさ」と「厳しさ」どっちを求める?
ゆるさを求めます。 例えば納期が厳しい転職先だと作業をこなすのに一杯一杯になり、考えるのに余裕な時間がなくなり結果的にスキルアップが遅れると思うので。 転職の多い業界というのもあって、自身のキャリアが企業に左右される部分は限定的だと思います。
Q.【Job総研/公式】「昭和の部下」と「令和の部下」どう変わったと思う?
昭和の部下 →上司の指示は絶対なイメージ 令和の部下 →上司の指示でも納得できなければ意見するイメージ 「スキルや成果」と「人柄や意欲」どちらも突出してなくていいので、平均的に備わっている人が評価は高そうかと思います。 部下に求められるのは円滑なコミュ力と一人称で仕事を進められる能力。
Q.【Job総研/公式】来年の出社体制!選べるなら出社orリモートどっち?
自営業ですがリモートの仕事しか受けないです。 理解できない方もいるかもですが、ペットと少しでも長い時間居たいので。
Q.【Job総研/公式】子どもは欲しい?キャリアとどっちを優先する?
友人の子とか可愛いと思いますが、 子供を欲しいと思った事はないです。 アーリーリタイアが前々からの目標なので、キャリアですかね。子供居ると経済的に難しそうなので。
Q.【Job総研/公式】ハロウィンイベントのイメージは?盛んなのは渋谷だけ?
どんなにマナーを守ってやっても、混雑するので良いイメージはないです。 夜でも平日の渋谷だと仕事で移動してる人もいるでしょうし。
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq8695407
IT系サラリーマン
jobq1907220
あゆみむめも
mmco
建築・土木
jobq9386684
水ing
江東区の北の方
Q.【Job総研/公式】世の中のハラスメントに対する意識は敏感すぎると思いますか?
法務としてコンプライアンス周知をしているが、役員等の上の世代で言動が緩すぎる人が多く、かつ、そういう人に限って自分はハラスメントと縁遠いと思っている。 自身は推進する立場なので、気を付けている。部下後輩はさん付けするなども含めて
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.部長と不倫してるんですけど、どうすればやめれますか?
仕事を辞めたい?不倫を辞めたい? おそらく後者だと思いますが もう手の届かないように強制的にもっていかないと無理だと思う
Q.【ココだけの本音】髪型の変化に触れるのはセクハラ?
特に問題ないと思いますが、会話の仕方次第かと
Q.【Job総研/公式】賃上げ額・ボーナス額には納得?不満?
不満 物価は上がり年収は下がり、税金はあがりではどうしようもない。
Q.【Job総研/公式】首都圏or地方!「働きやすい」と思うのは、どっち?
人が多くゴミゴミしていて住んだら自分も心身共に汚れそうだと思う
自分はセクハラとは思わないけれど、気をつけた方がいい時代なんだろうなという気はします
Q.【Job総研/公式】「好きな仕事で低収入」or「好きでない仕事で高収入」選ぶならどっち?
精神が壊れては意味がない
Q.新卒で就職するのに研修が充実した企業とそうでない企業どちらが良い選択?
何を大切にするかは人によるのでどちらが正解かは本人の選択ですね。 私としては②です。小さな会社かと思いましたので、将来的な生活は不安定と感じます。 研修は充実している方が良いですが、勤務地や会社の規模と比較するものでしょうか? 地元を離れることに不安はあると思いますが、質問者様の地元の環境がわかりませんが、地元でしか働けない、という考えになると、それはそれで不安です。