souta6954
Q.嫁ブロックが話題になってますが実際にブロックされています。嫁ブロックを切り抜けるためにアドバイスをお願いします。
冒頭に引用された記事を書いたものです。 また、先週ちょうどTBSの朝の情報番組「白熱ビビット」の嫁ブロック特集にも出演しておりました。 僕自身「嫁ブロック」には2種類あると考えています。 一つは「本質的な嫁ブロック」、もう一つは「自己防衛的な嫁ブロック」です。 「本質的な嫁ブロック」とは、家族のこと、夫のこと、子どものことを本気で考え抜いてくれた結果のアウトプットとして「転職すべきではない」と反対するケースです。 一方の「自己防衛的な嫁ブロック」とは、夫のやりがいやキャリアなどはほとん…
Q.働きながら起業したいのですが、止めておいたほうがいいですか?
「働きながら起業したい」背景が見えないので何とも申し上げにくいのですが、私個人の意見としては「働きながら起業する」のはアリだと思っています。私自身、会社員として企業勤めをしながら、昨年6月に自分の法人を立ち上げ、起業しています。私自身も家庭があったため、いきなり起業!というのはリスクが高かったためこの方法を取りました。 その時のことについて、ブログでエントリーを書いていますので良ければ参考までにご覧ください。 ▼27歳の誕生日の日に「志低い起業」をした話。 http://now-or-never.…
Q.転職活動をしているのですが世間的にはやっぱり転職することは悪いことでしょうか?
未だに転職活動=会社への裏切り行為、悪いことだという価値観が根強いのですね。 そのご友人が何をもって「転職なんて信じられない」と仰っているのかは分かりませんが、転職そのものは決して悪いことではありません。 「ありたい自分の姿」や「実現したい未来」を言語化した時に、今の環境よりもさらにその理想に近づけるのであれば、入社3年未満だろうが、会社に反対されようが、容赦なく決断して前に進むことは全くもって悪いことではありません。 「自分の興味のある事業をやっているベンチャー」があるのであれば、ぜ…
Q.子育て同時並行で稼ぐことを加味して、 最初の準備金としていくらは貯金しておくとよいでしょうか。
子どもの教育にかけるお金、いわゆるエンジェル係数は底なしなのでかけようと思えばいくらでもかけられてしまいますし、大学卒業までにかかるお金については諸説ありますが、つい最近「私大文系に通わせるなら700万円は覚悟せよ」という記事が話題になっていましたね。 http://toyokeizai.net/articles/-/104196 そういう意味では、私立理系までを視野に入れると、塾代なども考えて一人当たり1000万円、3人だと×3で3000万円、と単純計算で考えるとなってしまうのですが「お金をかけずに知恵を…
Q.4月からスタートアップに転職するのですが、 収入面に不安が残ります。株の取得やストックオプションについて、ご教授頂けないでしょうか。
僕も同じくyuyatさんと同意見です。 従業員50名となるともはやスタートアップではないですし、役員クラスでもなければストックオプションは望めないでしょう。 大事なことは結果を出すことです。結果を出して社内外で認められれば、必ず給料はついてきます。 「俺が上場まで導いてやる!」くらいの気概で頑張ってください^^
Q.今お勤めの方のリアルな情報を知りたいのですが、どこか?いいサイトありますか?ここのサイトはどうなんですか?
転職会議にせよ、Vorkersにせよ、ほとんどが辞めた人、辞めようと考えている人のコメントばかりなので、あまり参考にならないなとぼく自身感じています。 本当にリアルな情報が知りたいのなら、やはり実際にその会社に勤めている人に会うのが一番です。とはいえ、なかなかつながりがないケースも多いと思うので、CareerLineあたりをうまく活用頂くと良いかもしれません。 https://careerline.jp/
Q.リクルートグループへの転職を考えています。グループ各社からリクルートホールディングス(本社機能)に出向や転籍はあるのでしょうか?
ぜひ!健闘を祈ります。
Q.広報ってやっぱり美人・イケメンしかできない仕事なんでしょうか?
「ベンチャー・スタートアップ企業で広報やるなら」という前提なら、ある程度そうかもしれません。 「美人広報」とメディアが囃し立てるので勘違いされやすいのですが、本来的な広報の役割は「人前に出て自社をアピールする」ことではなく、「経営戦略・事業戦略・採用戦略に合致した情報を露出させるための、或いは自社に不都合な情報を露出させないための広報戦略を立て、媒体者と適切なリレーションを築きながら戦略を遂行すること」にあります。 つまり、広報担当が自ら表に立ってメディアに露出することは極めて期待役割と…
Q.彼氏が社員5名のスタートアップに転職すると言っており将来が不安です。皆さんだったらどのように考えますか?
スタートアップへの転職だなんて、本当にドキドキしますよね。将来的にご結婚を視野に入れていらっしゃるのであればなおのことです。 でも、今の時代大手企業でも、スタートアップ企業でも、10年後どうなるかなんてわからないのが現実です。IT企業にお勤めとのことなので、現職と、転職予定のスタートアップのどちらに将来性があるか?については何となくイメージがつくでしょう。 そして何より大切なことは「どちらの方がイキイキとして働けそうか?」という点に尽きるかと思っています。企業寿命がかつてなく短くなりつつあ…
Q.彼女の会社がブラックです。いい辞め方はありますか?
パワハラなどを受けるとすぐ心が折れて辞めてしまう人たちがほとんどの中、3年も続けて来られた彼女さんは本当にスゴイですね。 そんな環境で心身ともに消耗している彼女さんを見るのはとってもツライですよね。どうにかしたい、というお気持ちはとてもよく分かります。 僕のアドバイスとしては、「まずは転職エージェントに行きましょう」です。 今は非常に採用熱が高まっているので、そういった苛烈な環境の中で3年やられてきた経験があれば、引く手数多であることは間違いないです。 ただ、何の準備もなく今の会社に転…
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8933135
富士通
jobq8695407
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq5947437
日立ジョンソンコントロールズ空調
jobq10144366
jobq8205226
コンサルタント/人事/インフラ/デザイナー/事務/SE/ドカタ/代書屋/福祉職/なんでも屋
IT系サラリーマン
jobq3796447
バロー
MGN0007254
Q.50代で職場に居場所がないと感じてきたのですがどうすればいいですか?
話題で輪に入るというよりは、業務で頼られる形で存在感を出されるのが良いのではないかと思います。 ご経験があると思いますので、必ずその経験値が生かせるときがあるので、それまでさび付かせないようにするしかないかと思います。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.【Job総研/公式】休日の頻度についてどう思う?普段の休日の過ごし方は?
多すぎても仕事やる気なくなるし、仕事がたまる 評価される会社なら働きたい
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.【JobweeQ】職場での「初モヤっと」、ありましたか?
新年会なし
ユーザー名非公開で回答
Q.テラスエナジーは離職率が高い?豊通グループに入ったが残業具合は?
しょうがないから生成AIに聞いてみた。 ***** 2023年10月30日現在、SBエナジー、テラスエナジー、豊通グループの離職率は以下の通りです。 SBエナジー:19.0%(2022年度) テラスエナジー:20.0%(2022年度) 豊通グループ:10.0%(2022年度) SBエナジーとテラスエナジーの離職率は、豊通グループの離職率よりも高いです。SBエナジーは2022年4月に豊田通商の子会社となりましたが、2022年度の離職率は19.0%と、豊通グループの平均離職率よりも高い水準…
Q.【Job総研/公式】高年収だけどやりがい0 or 年収は低めだけど夢中になれる仕事 どっちがいい?
どちらもNoですね。そこのバランスが働く上では重要です。
Q.【Job総研感謝祭】共感できる?「おしゃべりも 気軽に出来ない ハラ恐怖」
普通に話す分ならハラになることはないので、よっぽど自覚に際どい会話を普段からしていなければ大丈夫なのでは…と思ってます
有給が毎年10日程度しか使えず常に期初の有給休暇が40日スタート。もっと使いたい。