search
ログイン質問する
dehaze

Q.彼女の会社がブラックです。いい辞め方はありますか?

ユーザー名非公開

visibility 2368
今付き合っている彼女の勤めている会社がブラックすぎます。 その会社に勤めて3年になりますが、今までよく我慢してきたと思います。 ですが、最近では、心身ともに限界に来ているようで、会社に行く気力もわかない、上司や同僚とも顔を合わせたくない、パワハラを受けた上司を見ると吐き気に襲われてしまう等、日に日に目に見えてひどい状態になってきました。 身体や心を壊してしまう前に、私個人としては、今すぐにでも会社を辞めて転職すべきと考えていますが、その場合、会社にどう切り出し、辞めるのがより良い方法なのでしょうか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

ユーザーアイコン
パワハラなどを受けるとすぐ心が折れて辞めてしまう人たちがほとんどの中...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility70
favorite_border4

パワハラなどを受けるとすぐ心が折れて辞めてしまう人たちがほとんどの中、3年も続けて来られた彼女さんは本当にスゴイですね。 そんな環境で心身ともに消耗している彼女さんを見るのはとってもツライですよね。どうにかしたい、というお気持ちはとてもよく分かります。 僕のアドバイスとしては、「まずは転職エージェントに行きましょう」です。 今は非常に採用熱が高まっているので、そういった苛烈な環境の中で3年やられてきた経験があれば、引く手数多であることは間違いないです。 ただ、何の準備もなく今の会社に転職を切り出すと「お前なんかが転職できるわけがないだろう!」と恐喝に近い引き止めに遭う可能性が高く、強い監視下のもと転職活動すらさせてもらえないかもしれません。 ・転職エージェントに登録、相談 ・転職活動を行い、転職先を決める ・すべてが決まった状態で退職届を出す という流れをオススメします。

ユーザーアイコン
まずは、会社でのパワハラの証拠を集めた上、会社の人事や上の人に相談す...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility70
favorite_border3

まずは、会社でのパワハラの証拠を集めた上、会社の人事や上の人に相談することをおすすめします。  その人事の対応として、上司へ対応、部署移動、休職も含めて相談でしてみて欲しいですが、会社と風土としての体質だと適切な対応を取らない可能性もあるので、会社が対応しない場合は、労働基準監督署に相談を視野に入れていただきたいです。 一番は、彼女の身体を考えて、サポートをしていただければと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
退職届を出して、2週間後に退職。で終了です。労働基準法で定められた、...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility70
favorite_border1

退職届を出して、2週間後に退職。で終了です。労働基準法で定められた、日本のすべての会社で有効な手段です。ブラック企業の場合、退職届を受け取らない可能性がありますが、その場合は(本紙は一応提出した上で)PDFに取ってメール添付で上司におくりつけましょう。列記とした証拠がサーバーに残りますので安心です。就業規則には退職願が受理されてから1ヶ月で退職できるとか書いてあることが多いですが、労基法の方が偉いので、就業規則は無視してOKです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
そういった会社って辞めるって申し出たら当日で退職になったりしますよ。...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility70
favorite_border0

そういった会社って辞めるって申し出たら当日で退職になったりしますよ。翌日から有休消化

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.「始業時間より早く来い」と早朝出勤を強要されるのはパワハラ?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私の会社では新入社員は「朝早く来い」と上司から言われました。 しかも、早朝出勤から就業開始までは勉強時間とし、無償で働かされるようです。 先日あった説明会で言われたのですが、4月からこの会社で働いても大丈夫から不安に思っています。 大手企業の社風?は新入社員の扱いはこんなもん感じなのでしょうか? それとも、こんなことは普通はありえなく、パワハラ(ブラック)ですか?
question_answer
34人

Q.ブラック企業の特徴を教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ブラック企業の特徴を教えてください。
question_answer
22人

Q.レッドブル・ジャパンはブラックですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私が内定をもらった会社では、出社時にレッドブルを無料で呑んで良いことになっています。 こんな会社はブラックなのでしょうか。 「お前ら限界まで働けよ」って意図が込められている気がします。 営業会社なのでこんな感じなのかなと思いつつ、社内の雰囲気も和気あいあいとしていて良い感じだったので、悩んでいます。
question_answer
20人

Q.就職活動中ですがブラック企業の見極め方はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ブラック企業大賞や長時間労働、過労死などでニュースに取り上げられているブラック企業の見極め方はありますのでしょうか? 私の父親も朝早くから夜遅くまで働いていて、体調を崩したりしていました。 私も就活シーズンになって、私の就職先がブラック企業では嫌だなととても心配しています。 ブラック企業の見極める為には、どこに注目すればいいのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
18人

Q.給与明細を出さない会社ってブラック企業でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は先日ある企業から内々定をいただきました。 その企業の応募は営業などの4職種で配属などはあとで企業側から連絡がくると聞かされているのですが、一向に連絡が来ていません。 営業だけは1番最初にもらえる初任給だけ知らされてます。 連絡をもらえると思っていて待っているのですが、全然連絡が来てないことや給与面などの細かい情報がしらされていことを企業側に問い合わせても問題ないでしょうか? 私はこの企業ブラックだから色々隠したいのではないかなと思ってます。 友人もこの企業から内定をもらっており…
question_answer
17人

Q.ブラック企業はこれから減っていくと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ブラック企業はこれから減っていくと思いますか?
question_answer
15人

Q.面接にて精神的にきつい事あるけど大丈夫?って聞かれるのは普通ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活中です。 面接にて精神的にきつい事あるけど大丈夫?って聞かれました。 仕事ですから厳しいこともあるでしょうが二次面接でも最終面接でも聞かれたので、離職率が高い会社ではないのですが相当きついのかと心配になってきました。 面接官ってどこもそんな感じなんですか?
question_answer
13人

Q.ブラック企業からしか内定をもらえないのですが就職すべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は本命の就職先とは別に保険でいくつかの企業に就職活動を行いました。 しかし、本命の企業とは別の企業からしか内定をもらうことができませんでした。 内定をいただけた企業のことをいろいろ調べたところ、ブラック企業ばかりでした。 情報はネット上の口コミ情報から調べました。 そんな企業でも就職するべきでしょうか。ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
12人

Q.SESはブラックですか?ITエンジニアは闇が深い職業ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
SES(客先常駐)はブラックですか?ITエンジニアは闇が深い職業ですか? システムエンジニアは同じですか? ブランドのある仕事ですか? 高級取りですか?
question_answer
11人

Q.口コミサイトの企業の白・黒の判断はどのくらい信用性がある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
企業の白、黒、を示すサイトとしてキャリコネやこのサイトがありますが、どれくらい信用性あります?
question_answer
8人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録