nasupapa
Q.職場の人から早く「やめたほうがいい」言われたのですがやめるべきですか?
今日も一日、お疲れ様でした。 ストレスは溜まる一方、、、かな? さてさて、、、「おーっし、心機一転がんばるじぇ~」と思ったとたん、 早々と、「やめるなら、早い方がいいよ・・・」と、周囲のささやき。 まー、フツーに考えて、マトモな会社じゃない可能性が高いかもです。 ふつーのレベルの給料で、ふつーのレベルの休暇があって、待遇があれば そんなこと言う人って、あまりいないはずでしょ? ただ、まだまだ分らないし情報不足だから、先ずは、一ヵ月か二か月くらいやってみたら? で、やめたほうがいいよ、、、と…
Q.営業職なのですが不安や悩みがあるときはどう乗り越えましたか?
こんばんは。今日もご苦労様です。いくらかの励みになったようで、こちらもうれしいです。 さて、さて、、、 「自分のことを棚に上げて、部下に厳しい上司」と、どーやってうまく付き合うか?たぶん、これって、過去・現在・未来・・・永遠のテーマでしょうね。ってことは、もう日本中というか世界中、どんな会社でも同じようなことがあるんだと思う。この悩みがなくなったら、サラリーマンの悩みの半分以上はなくなるような気がする。ぼくは、100%性善説を信じてはいないけど、でも、少なくてもこの国のサラリーマンの多くは、…
日々ご苦労様です。 自分は、営業半分・技術の打ち合わせ半分の仕事してますが、営業は正直きついこと多いからね~。お気持ち、よーっく分かります。 で、ここが肝心なんだけど、あなたがその仕事自体、もう嫌で嫌でしょうがない。と言うなら、 解決のしようがないかもです。そうじゃなくて、仕事自体はやり甲斐があるのに、 上手くやれてない自分に落ち込む~~~と言うなら、時間が解決してくれるはずです。 今、三年目?一年目の時の自分を思い出してみて。今は、はるかに成長して、上手くやれてる自分がいるでしょ?課長だっ…
Q.入社前研修でやめたいのですがどうすればいいですか?
まず、ちゃんと病院へ行きましょう。 本当にうつ病になりかけているのなら、専門家と相談しなきゃダメです。 ガチでうつ病になったら、元も子もないのだから。。。 で、もし、あなたがそう思ってるだけで、 うつ病の予兆がないのなら、 他の方が言ってる通りかと。。。 あなたにピッタシの上司が集まってる会社、、、なんて、あるはずがない。 というのが、フツーの世の中だもん。 嫌味な上司?そんなの、どこにだっているし、 あなたが将来どこかの会社で上司になったら、多少の嫌味くらい、言うようになるかも? でしょ?…
Q.人事部の人が会社説明会に来た学生の情報を他人に見せても問題ないのですか?
あはは、、、やばすぎ。 こっそり動画とっておけばよかったのに(笑 再生回数、すごいことになったかも。
Q.うつ病になる前に転職するか休職しようか迷っているのですがどうすればいいですか?
こんばんは。 うーん、これはツライ。 で、ぼくの結論。。。転職しよう。それしかないと思う。 読んでる限りでは、仕事そのものじゃーなく、人間関係で精神的にしんどくなってるんでしょ? これね、その会社にいる限り、解決のしようがないよ。 たぶん、貴方の置かれている状況でも、あっけらかんとやっていける人もいるでしょう。 でも、上手くやれない人もいる。会社にかけあって、まわりを変えてもらう、、、なんて、絶対に無理。会社は話を聞いてくれるだけっていうのが、ほとんどのはずです。 さて、この先どうするか? …
Q.自分に自信がある人は人に嫌われてもなんとも思わないですよね?
人に嫌われても、なんとも思わないほど強い人。 まー、いるんでしょうね、どこかには。。。 「おれ、へーき。まわりなんて、気にしてねーよ」と言っても、確かめようがないから、 さてさて、実際はどんなものやら? ぼくが思うには、誰だって周りから好かれたい、と思ってるはずだけどな。 でね、人間関係ですごく傷つきやすい人っているでしょ。たぶん、根源的な解決方法って ないんじゃないかな~と、いつも思います。しょうがないから、次善の策として、 もう、あんまり友達作ろうとか、仲間に入りたいとか、考えないように…
Q.仕事や人生がうまくいかない時はどうしたらいいですか?
くそ〜、なんで俺だけがこんな目に。。。なんて、結構多くの人が経験するのでは?。で、その時どーするか?多分決定打は、ないでしょうね。人それぞれ、事情が違うから。で、ぼくは、めちゃくちゃ本を読みました。片っ端から、何でも読みました。そしたら、「あー、面白い小説読んでるだけで、結構幸せだな〜」なんて、マジで思えてきたよ。幸いこの国は、少々のツマヅキくらいじゃ、死ぬ事もないし、フツーに生きていける。明日からじゃんじゃん本を読もう。僕のオススメは、スタバみたいなざわめきの中で読むと、スーッと本の中に入…
Q.転職して年収が350万円ダウンしたのですがどうすればいいですか?
いやはや、、、冒険したもんですなぁ。オドロキです。 大手広告代理店に勤めたってことは、かなりのレベルの大学を出たのでは? 350万円も年収がさがったら、どんな生活が待っているか、事前に想像できたでしょうに。 さてさて、更なる転職。はい、心配はいりません。今の時代若くて体が丈夫なら、転職はまるっきり心配無用です。が、問題は、前職の広告代理店と同じような収入を求めたら、厳しいだろうということです。そいつは、あきらめた上で求職活動をする必要があります。でもね、もし今の会社に将来性を見いだせないなら…
Q.40代の転職で30社以上不採用なのですがどうすればいいですか?
ご苦労様です。確かにシンドイ気持ちはよーくわかります。僕も何度か転職しましたから。 で、40代、、、家族がいるなら、これはもう、あーだこーだ言ってる時間はありません。会社のレベルを下げてでも、とにかく就職するしかありません。一家の主が無職の状態が続くと家族がシンドイです、精神的に。それこそ、カラダが丈夫なら、運転手でもなんでも、正社員で働くことはいつだって可能です。事務系は、年齢が高くなると転職が一番きついかと思います。別の世界を受け入れる覚悟が必要な年齢です。本当に。。。働いていれば、どん…
jobq9165600
人事/法務/製造業
ka.a
IT系サラリーマン
jobq8933135
富士通
MGN0007254
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
test5963
パーソルキャリアコンサルティング
jobq9624298
Lupin
日本オラクル/マイクロソフト
Q.【ココだけの本音】お盆休みって必要?休みは別の日に取りたい?
全体で休むよりは、ここで休みを取ったほうが良い。 特に暑いときなので もう少し過ごしやすい時期に休みを取りたい
ユーザー名非公開で回答
有給とは別にお盆休みをくれるなら欲しい。 お盆に有給を取らないといけないなら嫌かも。 前職では、有給とは別で夏季休暇(7〜9月に5日連続)があったので良かった。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
休む口実が無いと働きためになってしまうのでお盆は必要。
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
Q.【ココだけの本音】職場の人に注意ってできる?ぶっちゃけ難しくない?
相手が誰であろうとはっきり言えばいい。正しければ、反論されないから。 何かされるのが怖いなら、目からビームでも放ってやればOK
Q.【Job総研/公式】職場の人や取引先から年賀状をもらったら嬉しいと感じる?
気を遣うので、不要で良いと思います。