search
ログイン質問する
dehaze

Q.社会人になる際に読んでおいた方が良いビジネス本ってありますか?

ユーザー名非公開

来年の春から社会人になります。 ビジネスマンになるに向けて色々学んで行こうと考えているのですが、なかなか 何から手をつけて良いか分からなくなってきました。 そこでビジネス書などを読んで、様々なビジネスに関する知識を学ぼうと思ったのですが、読んでおいた方が良い書籍などはありますか? ご回答お願い致します。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
https://www.amazon.co.jp/ザ・ゴール-エリヤ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility69
favorite_border0

https://www.amazon.co.jp/ザ・ゴール-エリヤフ-ゴールドラット-ebook/dp/B0081M7YEE/ref=nodl_ https://www.amazon.co.jp/戦略プロフェッショナル-シェア逆転の企業変革ドラマ-日経ビジネス人文庫-三枝-匡-ebook/dp/B009S7CDN8/ref=la_B001I7PBL2_1_3?s=books&ie=UTF8&qid=1513326706&sr=1-3

ワインバーグの「プログラミングの心理学」かな。 多くのビジネス書は...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility69
favorite_border0

ワインバーグの「プログラミングの心理学」かな。 多くのビジネス書は、管理する部下はまるで自分より簡単で劣った存在であるかのようなのですけど、この本は賢くてまるでマネージャーの言うことを聞かないエンジニア達・・心理学のテストをすると「午後も同じ性格でいいですか?」と聞いてくるような・・をどうするのか?ということを考えています。 大学を出たような人たちを何も知らない幼稚園児扱いをしてしまうと、本当に使えなくなってしまいます。今までは使えない人は投げ出しても、次の応募者はいたのですけど、今後10年か20年は人手不足なわけでして補充は来ないです。コミュニケーション能力とか言ってないで、じゃじゃ馬ならしをする必要が出てくると思います。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.社会人になってから読むべき本って何でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年新卒で入社したのですが、4ヶ月間全く本を読んで来ませんでした。 見聞を広めたいので、社会人になってから読むべき本があれば教えてください。 ちなみに小説でも構いません。
question_answer
9人

Q.社会人として持つべきビジネスの原理を学ぶことが出来るものはなんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
※前の投稿と内容少し変えました。 2018年卒、就活生です。 社会人として持つべきビジネス視点の 理解を深めたく思っています。 ぜひ、 ビジネスの原理、必要な視点を学べる 書籍、web等の読み物、場などの オススメを教えてください。 その際、 ①それのタイトル ②レビュー(軽くで結構です) ③モノの場合は、どこで手に入るか を書いてくださると幸いです。 出回っているモノの種類も膨大なので 自分で選択することが難しいです。 補足: 広告代理・広報業で営業職(クライアントのコンサルティ…
question_answer
8人

Q.モチベーションを上げるためにオススメの本があれば教えて下さい。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
みなさんはモチベーションコントロールをどのようにしていますか? 私はよくプロフェッショナルや情熱大陸などのドキュメンタリーを見てモチベーションを上げるのですが、動画だとどうしても視聴できる場面が限られるなーと。 そこで通勤時間に本を読む癖をつけようと思っています。 仕事に対するモチベーションが上げるようなオススメの本があればぜひ教えて下さい。
question_answer
4人

Q.キャリアを考える上で参考になる本を教えれください

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒2年目のものです。 将来のキャリアに不安を感じています。 キャリアを考える上で参考になるような本があれば教えてください。
question_answer
2人

Q.おすすめの営業本

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
以前質問した際(https://job-q.me/questions/index/405 )に回答で営業本を10冊読むようにとアドバイスをいただきました。 みなさんのおすすめの本があれば教えてください。
question_answer
2人

Q.評価制度の策定に悩んでいるのですが、オススメの本等あれば教えて下さい。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
評価制度の策定に悩んでいるのですが、オススメの本等あれば教えて下さい。
question_answer
1人

Q.起業する上で、読むと良い本のオススメ教えて下さい。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今後、起業しようと考えているのですが、 ざっくりした質問ではありますが、起業するうえで、読むと良いオススメの本教えて下さい。
question_answer
1人

Q.起業を想定するとビジネス職とエンジニア職ならどちらのキャリアを積むのがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年の4月から大学院に進学したものです。旧帝大で専攻は情報科学です。 大学四年では情報科学と全然関係ない分野の学科を卒業したため、薄い知識しかないのですが、起業したいとの思いからこの専攻に進学を決めました。 そして今後の就活についてですが、起業することを目標とする場合、ビジネス職かエンジニア職どちらでキャリアを積むのが賢明でしょうか。 たくさんの先輩方にご教授いただきたいです。 よろしくお願いします。
question_answer
15人

Q.ビジネスマンとして最も大事な力はなんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人経験のある方にお聞きしたいのですが、ビジネスマンとして最も大事な力はなんですか?来年度から社会人になるので、ぜひ参考にさせて頂きたいです。
question_answer
13人

Q.日本一の実業家を目指しています

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は、AmazonやFacebookなどの会社に憧れを持っています。 憧れている理由は、利益率の良い業界で世界規模で事業を行なえているからです。 私も最初はある大学に入学をして、普通に生活していましたが友人が起業したと聞き、刺激を受けすぐに休学をしてある会社で働いています。 この業界知識をある程度身につけたら、私もサービスを提供しようと思っているのでほとんど遊ばずにプログラミングの勉強をしたり、ビジネスの勉強をしたりしています。 事業を始めるにあたり、注意した方がいい点があれば教えて…
question_answer
12人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録