ユーザー名非公開
回答6件
人工知能の時代が来るのっていつ後何十年後に出てきて、大企業から使用されていきますよね。 大手の長距離トラックの運転手は無くなるでしょうね。
https://www.theguardian.com/us-news/2017/jun/26/jobs-future-automation-robots-skills-creative-health こちらを参考にしてはいかがでしょう?
プロスポーツ選手などの仕事は残ると思います。 機械が競技してるところを見てもつまらないので。
クリエイティブな仕事と人情の関係する仕事ですね。 会社で言えばマーケティングの施策を打ったり会社の戦略的方向性を決める場所は人工知能をツールとして頻繁に用いますが、施策を打つのは人間です。 アイデアを出すタイプの部署や、営業なんかもなくなりません。 職でいえばスナックのママさんやキャバクラあたりが該当しますかね。こういった人の心を癒す職は絶対になくなりません。 逆に会計士や経理、運転手や伝統的技術を持っていない職人、製造職など職務のほとんどが1人で完結する仕事は大概なくなると思われます。