ユーザー名非公開
回答1件
起業支援や新規事業開発支援やってます。 私が多いなと感じるのは、新規事業はやってみなければ分からない(しかも仮説の多くは外れる)ことだらけなのに、試行錯誤することが前提になっていないことです。 試行錯誤が前提になってないから・・・ ・最初からお金と時間をかけて大きなものを作ろうとしてしまう →軌道修正が遅くなる ・アイデアに固執する →そもそも顧客が欲しがってないのに営業や販促策で何とかしようとする ・アイデアの面白さで仲間を集めてしまう →軌道修正するときに内紛がおきる →仲間を満足させるための事業作りとなり顧客を見なくなる こんな感じでしょうか。