ユーザー名非公開
回答3件
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 人脈って仕事のつながりなんですから、とりあえず現在の会社で営業をやってみたらどうでしょうか? 現在その部署でないとしても、なんらかのつながりで会社に仕事をもってくるのであれば、そんなに会社はいやがらないかと思います。(上司によるでしょうけど。。)
・ビジネス交流会、知人の集まりなどに参加する ・身近にいる人を深掘りする ・習い事などでの出会い ・転職 などかと思います。 どれも受け身な態度では広げにくいです。また友達でもないので、自分とは合わないタイプでも話し、相手が何が出来るか?自分は何が提供できるか?のようにメリットが必要です。
自分の経験ですがビジネス交流会は手っ取り早い方法の一つですが、 名刺交換をしたもののそれでおしまい・・・というパターンがほとんどです。 結局は名刺を起点にどう近づいていくかは質問者様次第ですからね。 また、中にはビジネス交流会と言っておきながら実態はねずみ講というものもよくあります。 自分がお勧めは社内外でのゴルフですかね。 社内のゴルフでは色々な部署が集まったり、転職された元社員も呼ばれたりしますので 社内の人脈・元は同じ会社の仲間ということで社外の人脈も増やせます。 社外のゴルフでは文字通り社外との人脈が増えますが、まずはそれらに参加出来る人脈を作るのが先になるかもですね。