ユーザー名非公開
回答4件
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 出たいならケンカして飛び出すとかすればいいとは思います。 ですが、何があっても家族そろって朝ごはんを決まった時間に食べるとか優雅でいいではないですか。なんならイタリア人のように、一回家に帰って家族でお昼を食べて、一回寝てから戻ってくるとかもいいですよね。それでも労働生産性は落ちたりしなくて、ひとりあたりGDPは日本と同じなんですよね。 あまり、会社の価値観に振り回されないようにしたほうがいいかもしれませんよ。
家計が苦しいという部分が分かりませんが、、、 以下の方法なら出来るかと思いますが、両親が学費を出している前提です。 大学の二種奨学金を満額で借りて家賃や生活費に充てる。 更に自分でアルバイトもして上記不足分に充当をする。 うろ覚えですが月14万の奨学金が借りられるはずです。 但し、大学1年生から計算した場合600万近い借金を背負う事になります。 上記で奨学金と言ってますが金利の低いローンと変わりはありません。 これを社会人になって半年後ぐらいから払う事になりますが、 就職先が無い or 就職してもブラック企業 就職先の給料が低い のいずれかに該当した場合 とてつもない地獄を見ますのでここは注意してください。
誰かに何かを上手く伝えるコツはズバリ、周到な準備かと思います。 どんな準備かと言いますと、紙に伝えしたいことを書き出すとよろしいかと思います。 ビジネスでもそうだと思いますが、メールを推敲した挙句上手くまとまったので電話しちゃえ、とかあると思うのですが、その逆って無いんですよね。まとまってないから勢いで話しかけたり電話する人が多い気がします。