ユーザー名非公開
回答2件
収入の構造に関してはご認識の通り、業種によってかなり決まります。 また、手取りで20万以上必要な生活圏で生活されていると理解致しました。 お金に余裕をもって生活する手段は下記の通りだと思います。 ■支出を減らす ・家賃を減らす。おそらく、今はそこそこ高い家賃かと存じます。 ・実家に住む。家にお金を入れるにしても、一人暮らし家賃よりはほぼ確実に安くなると思います。 ・外食は、高級店でなければ、1食500~1000円であれば、節約しても家賃程の効果は無いと思います。素材をスーパーで買ってもけっこうかかるため。 ■収入を増やす ・経歴を捨てでも、収入が多い仕事に転職する。ただし、収入が多い仕事はストレスも比例して多くなる傾向にあります。また、労働時間も長いです。 ・副業は、イメージはありますでしょうか?専門スキルがあり、継続的に稼げる人以外は、 本業で収入をあげる方が確率は上がると思います。
月2,3万の節約で済むのなら… 外食はできるだけ控える 特にコンビニの買い物は厳禁 飲料は買わないで、家から水筒持参で 酒は外飲みしないで家で飲む タバコは当然ナシ タクシーも控える 服も高いものを買わない これだけでだいぶ違うと思いますよ 我が家は3人家族ですが、外食ほぼゼロで、でも、お菓子やら何やら買ってますが食費4万程度で済んでます 料理も 例えばチキンステーキ定食で1000円はかかるでしょうが、家なら200円あればできますし 刺身だって居酒屋で1000円はするだろう盛り合わせ、家なら同じ価格で3倍のボリュームできますよ コンビニのドリンクも 1日1本150円 1ヶ月で4500円 これが1日2本なら9000円 そこにお菓子が入ったら倍額 どうしても買うならスーパーで買いましょう そこまでして人生楽しいか?と思うかもしれませんが、副業するか、貧乏ながらも自由を取るか? でも、1番は…可能ならば転職でしょうね。 オリンピックが終わるまでの勢いのあるうちが勝負!かもしれませんよ? 内定もらっても納得しなければサインしなければいいのですし、転職がうまくいかなくてもマイナスはないですから