ユーザー名非公開
回答4件
カタカナ用語が飛び交うのはかなり特殊だと思います。 業界によっては、さらに英単語が飛び交うのが日常茶飯事で、私も覚えるのが付いていくのが必死です。 それに焦らずにマイペースで取り組んでいけば大丈夫です。 私の会社は、ほとんど医療の会社なのでカタカナもあり、手技名で覚えないと駄目なので、必死に覚えていってます。
アジェンダ:議題 サマリ:まとめ・概要 こんなもんですかね、 こういうのは覚えるのではなく、ご自身も使うことで身につけることができますよ
私の会社は外資なので横文字は多いですが、新人のときにおじさん社員が言っていた「これは僕のゲス(推測)なんだけどさぁ」は衝撃でした おかげで、よく意味のわからないビジネス横文字みたいなネタで出てくる言葉はだいたいわかります
ビジネスに関わらず人の集まりができるとドメインスペシフィックなタームは自然と生まれるものです。知ったかぶりをせず、素直に聞くのがいいです。喜んで教えてくれるでしょう。