ユーザー名非公開
回答22件
ビジネスマン以前に人として問題ありですね、この上司。そしてこういう人に管理職のアサインをしている会社にも問題あり。 何としても見返してやりたい、とお書きになられていますが、既にご質問者様は成績も上、かつこんなクズの為に時間を割くのは勿体無いかと。 今まで通り軽く受け流す、が一番いいと思います。 ですが、上で他の方も書かれていますが録音は絶対にすべきです。何かあったら出るとこ出れるエビデンスはあって損は無いので。使う事は無いと思いますが、いつでもこいつに致命的な一撃を加えられる安心感もあった方がいい。 私の以前の上司は知的なパワハラ野郎だったんですが、こいつと話す時は胸ポケットに録音機能オンのスマホを入れてバンバン録音していました。 バカには時間も気持ちも使わない、何故ならこっち損がするので。とは言え、何かあった時の為に証拠は持っておく、がよろしいと思います。
録音して、総務もしくはハラスメント窓口へ相談 これは徹底交戦をするならです。 穏便に済ませたいだけなら 上司が辞めたら辞めますと。
その上司には何も伝える必要はありません。 人事部門か上司の上司に事実を伝えましょう。 会話の前後がわかるように録音し、その日時もおさえましょう。 確実にパワハラと断言される発言がでるまで続けてください。 証拠不十分だと厳重注意程度以下になってしまいます。 仮にその上司が処分を受ける事になっても質問者様に責任はありません。 上司本人と、人事決定者に責任があります。
その上司は、どうしてあなたにそのような質問をするのでしょうか? 人間的に嫌われている?