ユーザー名非公開
回答3件
仕事がもくもくと出来るとかそういったものは後回しで良くて、他人のために尽くせるかどうかが重要だと思いますが。
薄給に耐えられる人。また、理不尽な待遇に耐えられる人。他人に尽くせるかはどうでもいい。感情労働でつぶれない人間が必要とされています。
そもそも職員には変わった人間が多い。精神的にタフでないとやっていけません。求人は多数出ておりますがそれだけ離職者も多い業界です。経営的にも厳しいところが多い。国保連の点数で収益が大きく決まるのでそこに最適化するために職場が歪んでいます。覚悟して下さい。何かあれば責任は容赦なく問われる業界です。夢は見ない方がいいと思います。